最近続々と建設されている三井ショッピングパーク「ららぽーと」。
関東地方だけだと思っていたら、東海や関西にもあるみたいですね。
そんな、ららぽーとの中で、横浜市は都筑区にある「ららぽーと横浜」へ行って来ました。
子連れ目線からレポートしたいと思います。
※当記事は2017年5月の情報です。詳細や最新情報はホームページ等でご確認ください。
ベビーカー貸出サービス
ベビーカーサービスは、最近の大型商業施設なら、どこも同じようだと思います。
ららぽーと横浜も、1階総合案内所でA型ベビーカーの貸し出しを行っていて、コイン式の簡易ベビーカーは各階に貸し出し場所があります。

ららぽーと横浜 コイン式ベビーカー
どちらのベビーカーも、使用できるのは3歳0か月までです。
ベビー休憩室の様子
ベビー休憩室は、各階に用意されています。
また、それとは別に、イトーヨーカドーの2階にも赤ちゃん休憩室がありましたよ。
私達は、1階のベビー休憩室を利用しました。
清潔感のある休憩室で、気持ちよく利用できました。

ららぽーと横浜 ベビー休憩室案内板
オムツ替えスペース
オムツ替え台は台数も多め。
子供が立ったままオムツ替えできる台もありました。

ららぽーと横浜 ベビー休憩室
オムツ替え台
授乳室
清潔な個室が4室。

ららぽーと横浜 ベビー休憩室の授乳室
ちょっと、少ないかな?という気がしないでもない。
土日とか並びそうですね。
使用中は、使用中のランプが自動的に点くようになっていましたよ。
こういうの地味にありがたいです。
以前、手動で札を替えるタイプの授乳室で、「空き」表示になっていた為に、思いっきり他人の授乳中に、ドアを開けてしまった事がありましたから。
その他の設備
その他、調乳用の給湯器やジュースの自動販売機、電子レンジなんかも用意されていました。
パパが待機できるベンチもありました。
子供の遊び場
子供が遊べる場所は、充実していました。
セントラルガーデン
まず、これからの季節に丁度良いのが、セントラルガーデンの水遊びです。

ららぽーと横浜 セントラルガーデン
噴水
噴水で、子供たちがビショビショになって遊んでいました。

ららぽーと横浜 セントラルガーデン近く
小川
噴水の近くには、水遊びできる小川が流れていました。
びしょ濡れになること必至なので、着替えや水着を持っていってくださいね。
ゲームセンター「ナムコ」
2階にあるゲームセンターの「ナムコ」は、小さな子供が楽しめるゲームも充実していました。

ららぽーと横浜 2階ゲームセンター「ナムコ」
「ナムコ」内に、ウルトラマンの「ウルトラアスレチック」というのもありました。

ららぽーと横浜
ナムコ内「ウルトラアスレチック」
自立歩行できる子から、保護者同伴で入場できるようです。

ららぽーと横浜
ナムコ「ウルトラアスレチック」利用案内
ウチは利用しませんでしたが、中はボールプールやトランポリン、エアーマットみたいなのがあったり、ウルトラマンの衣装を着れたり、ヒーローショーをやったりと、特に男の子は楽しめそうです。
アドベンチャーアイランド

ららぽーと横浜2階
アドベンチャーアイランド
2階にある有料の遊び場です。
対象年齢は0才~8才で、40分500円。
その後、10分毎に100円の延長料金がかかります。
詳しくは別記事に書いてますので、そちらをご参照ください。
↓ ↓ ↓
イトーヨーカードの子供施設
併設のヨーカドーの子供売り場にも、子供の遊び場が充実していました。
子供用サービスを含め、別記事で詳しく書いてますので、そちらをご参照ください。
↓ ↓ ↓
子連れ目線でレポートしたい事がまだまだあるので、続きはまた次回に・・・・。
スポンサーリンク