前々から娘を連れて行きたいな〜と思っていたシルバニアファミリーのレストラン『シルバニア森のキッチン』にやっと行くことができました。
行った結果、娘は大いに気に入ってしまったようで、「すごく楽しかった!」「今日もシルバニアのレストラン行きたい!」と何度も何度も言っています。
そんな、娘大のお気に入り、『シルバニア森のキッチン』の様子をレポ致します。
※本記事に記載の内容は2019年5月の情報です。最新情報はお店のホームページなどでご確認ください。
シルバニア森のキッチン横浜ワールドポーターズ店は2021年1月に閉店しました。

横浜ワールドポーターズ店へのアクセス
レストラン『シルバニア森のキッチン』はみなとみらいと埼玉の越谷レイクタウンにあるのですが、私たちが行ったのはみなとみらいの方です。
店名にある通り、みなとみらいのショッピングモール『横浜ワールドポーターズ』内5階にお店を構えています。
『横浜ワールドポーターズ』は、みなとみらいで有名な大観覧車がある遊園地『横浜コスモワールド』のすぐお隣にあるショッピングモールです。
まさにみなとみらいの中心地という立地にあり、観覧車を目指して行けばいいので、まず迷う事もないかと思います。
みなとみらい線『みなとみらい駅』からは徒歩8分程、『馬車道駅』からは徒歩5分程です。
JR線『桜木町駅』からは徒歩10分程になります。
車の場合は、ワールドポーターズの駐車場を利用できます。
駐車料金は260円/30分で、平日に限り1日上限1,000円になるそうです。
また、合計3,000円以上のお買い物で2時間まで無料になるサービスもあるようです。
週末夜の混雑状況
私たちが行ったのは、土曜日のディナータイムでした。
待ち時間は全くなく、すんなり入店することができました。
店内も混んでいなく、全然空きがある状況でした。
やっぱり子連れ向けレストランなので、夜のお食事よりはランチタイムの方が混むのかな?という気がしました。
子連れにありがたい順番予約システム
『シルバニア森のキッチン』はEPARKの順番予約システムを採用しています。
これってどんなシステムか簡単に説明すると・・・・・
お店が混んでいる時って、席に案内されるまでお店の前で並んで待ったりしますよね?
ただ並んで待つって結構しんどかったりしますが、携帯電話からこの順番予約をすると、お店の前で待っていなくてもOK。
自分の順番が近くなると、携帯メールに連絡が入りますので、ショッピングしたり、ゲームセンターで遊んだり、気ままに過ごしながら順番待ちができます。
また、お店の前まで行かなくても、携帯電話からリアルタイムにお店の混雑状況や順番待ち人数が確認できるので、お家や出先から混雑状況を確認した上で順番予約をすることができるので便利です。
特に小さい子どもを連れていると、順番待ちなんてしんどい事この上ないので、これはありがたいシステムですね。
で、我が家も、この順番予約システムで事前に携帯から混雑状況を確認したのですが、この日は全く混んでいないとのことだったので、特に順番予約もせずに直接お店に行きました。
で、前述通り、すんなりと入店できました。
順番予約こそ利用しませんでしたが、お店に行く前に混雑状況を把握できるのは良かったです。
順番予約システムの詳細については、お店のホームページをご確認ください。https://www.sylvanianfamilies.com/ja-jp/shop/kitchen/yokohama_wp/reserve.php
店内の様子
店構えはこんな感じ。

外観
入店するとレストラン入口前にシルバニアファミリーのオモチャ売場があるので、子どもは喜びますが、親的には危険であります(-・-;。

レストラン入口前にオモチャ売場

シルバニアのおもちゃが沢山売っている
おもちゃ売場を何とか誤摩化しながらスルーしてレストランに入店。
まず、最初に目に飛び込んでくるのは、シルバニアおもちゃで遊べるスペース。

自由に遊べるスペースがある
娘はあっという間にそちらに吸い込まれていきましたが、「とりあえず注文だけしよう。」と何とか説得して、一旦席に着きました。
店内もシルバニアファミリー一色。
至る所にシルバニアのおもちゃが飾られていたり、子供用の椅子もシルバニア仕様だったりで、娘は大喜びでした。

席の様子

シルバニアが至る所に飾られている
赤ちゃん・幼児も食べやすいメニュー
このお店のシステムは、メイン料理を一品注文して、オードブルやサラダなどのサイドメニューはビュッフェで頂く形式になっています。
ドリンクは別料金です。

メニュー表『ご利用のご案内』
メイン料理を選ぶ
メイン料理は、それぞれ大人メニュー・小学生メニュー・幼児メニューとあります。

メイン料理 大人メニュー

メイン料理 小学生・幼児メニュー
そして、赤ちゃん向けに離乳食メニューまであります。

離乳食メニュー
娘は『ミニミートソースプレート』、私は『森のきのこのオムライス』、パパは『本日のパスタ』を注文しました。

ミニミートソースプレート

森のきのこのオムライス

本日のパスタ
小食の娘は、通常のキッズメニューだと量が多くて大抵残してしまうので、このように幼児向けメニューがあるとありがたいです。
そして、好き嫌いが激しい娘でも食べやすいメニューが並んでいたので、娘のテンションが下がる事がなかったのも良かったです。
ちなみに、子どもには塗り絵BOOKも付いてきますよ。

娘が頂いた塗り絵BOOK
ビュッフェで食べ放題
メイン料理以外は、ビュッフェ形式で食べ放題です。
ビュッフェエリアが設けられているので、自分で取りに行きます。
お箸やカトラリー・おしぼり類もこちらに置いてあります。
サラダやスープ・オードブル系をはじめ、子ども達が好きそうなピザやアメリカンドッグ、カレーやえびせん等も置いてありました。

ビュッフェ

ビュッフェ
そして、娘が喜んだのが、ソフトクリームマシーンです。
自分でソフトクリームを絞れます。

自分でトッピングして

ソフトクリームを絞り出して

最後にチョコソースをかけました
自分でわたあめが作れる機械もありました。

わたあめが作れる機械
料理の感想
お味の方ですが、まあ、こういうレストランにハイレベルの味を求めて行かれる方はあまりいないと思いますが、さすがにハイレベルを求めちゃうとガッカリしますが、普通に美味しく頂く事ができました。
まあ、ファミレスレベルの味だと思ってください。
全然OKなお味でしたよ。
ショコラウサギちゃんに会える!
そして、何と言っても、このレストランの目玉と言えば、シルバニアファミリーのショコラウサギちゃんに会えちゃうことだと思います。
ショコラうさぎちゃんに会える時間は決まっています。

ショコラウサギちゃんに会える時間
時間になると、ショコラウサギちゃんがお姉さんと共に登場します。

ショコラウサギちゃん登場!
まずは、お誕生日の子の誕生日会から始まりました。
この日は、2人の女の子が誕生日をお祝いしてもらっていました。
誕生日の子は1人づつステージに上がって、お名前と年齢を発表して、バースデイソングをお客さんも交えみんなで歌いました。
その後、誕生日ケーキのロウソクを吹き消して、プレゼントをもらい、ショコラウサギちゃんと一緒に記念撮影してました。
※バースデイプランの詳細はこちら↓
https://www.sylvanianfamilies.com/ja-jp/shop/kitchen/yokohama_wp/birthday.php
誕生日会が終わると、ショコラウサギちゃんが、各テーブルを順にまわってくれます♡
我が家の席に来てくれた時は、娘をハグしてくれて、その後、娘と2ショット写真、その後、家族3人一緒での記念撮影にも応じてくれました。

娘をハグしてくれて

娘と2ショット写真

家族写真も一緒に
各テーブル毎、とても丁寧に応対してくれました。
娘はちょっと緊張していたのか笑顔は少なめでしたが、内心すごーく嬉しかったみたいです。
良かった良かったヾ(=^▽^=)ノ。

まとめ
帰る前に、しっかりシルバニアで遊んでから、レストランを後にしました。

シルバニアで遊んでから帰りました
シルバニア森のキッチン横浜ワールドポーターズ店
住所: | 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ 5階 |
電話: | 045-222-2488 |
営業時間: | <ランチ>11:00~16:00 <ディナー>17:00~23:00 |
定休日: | 年中無休※臨時休業日を除く |
ホームページ: | https://www.sylvanianfamilies.com/ja-jp/shop/kitchen/yokohama_wp/ |
勝手に評価
個人的満足度 | ★★★★★ | とにかく娘が喜んでくれたので、その顔が見れただけで大満足です。 |
清潔感 | ★★★★☆ | 普通に清潔です。 |
接客 | ★★★★☆ | 普通に感じの良い接客です。特にショコラウサギちゃんと付き添いのお姉さんはすごく丁寧に接してくださいました。 |
赤ちゃんおすすめ度 | ★★★★★ | 離乳食まで用意されているレストランはなかなかないし、シルバニアのオモチャで遊べるので喜んでくれると思います。 |
未就学児おすすめ度 | ★★★★★ | シルバニアで遊べて、ショコラウサギちゃんにも会えて、好きな料理が食べれて、子どもにとっては言うことなしなんじゃないかしら。 |
とにかく娘の気に入り具合がすごかったです。
次の日も、「今日もシルバニアのレストラン行こう!」と本気で言ってました。
その後も、何度も「また行きたい!」と言ってます。
娘はシルバニア好きなので、特に気に入ったのかもしれませんが、そこまでシルバニアに思い入れない子でも充分楽しめると思います。
男の子の兄弟も楽しそうにシルバニアレストランを満喫してたので、全然男の子でも楽しめると思いますよ。
スポンサーリンク
お久しぶりです
シルバニアのレストランが去年10月に自分が遊びに行った
「オービィ横浜」や遊びに行きたいと考えている「横浜コスモワールド」付近にあるんですね
まったく知らなかったです
それなりの知名度がある首都圏の子供向けのおでかけスポットのことなら、情報誌を購入したり
ネット情報を閲覧しまくっているので、大抵把握していると思っていたのに
知らない場所があるもんですね~、レストランだから知らなかったのか?
ともあれ勉強になりました
横浜コスモワールドを含めた旅行した時は
adidasジャージの盛装姿で来店してみることを検討してみます
情報のお礼というわけではないのですが
シルバニア関連のテーマパークは
茨城県にある「こもれび森のイバライド」のシルバニアパーク
静岡県にある「ぐりんぱ」のシルバニアビレッジ
福岡県にある「かしいかえん シルバニアガーデン」があります
御家族で、おでかけされてみてはどうでしょうか?
(ぐりんぱでしたら当ブログに紹介記事があります)
のりゅ様
コメントありがとうございます。
ここ数か月、何だかんだ忙しかったりして、ブログを開くこともなく過ごしてました。
返信大変おそくなってしまいました。ごめんなさいm(__)m。
ぜひぜひ、adidasジャージの盛装姿で「シルバニア森のキッチン」へ行かれてみてください。
誰よりも浮くこと間違いなしです(≧▽≦)!
シルバニアのテーマパーク情報ありがとうございます。
茨城や静岡なら行けそうなので、シルバニア大好きな娘のために是非行ってみたいです!
のりゅさんのブログ記事も参考にさせて頂きますね♪