娘が大好きな『アナと雪の女王』。
もちろん、映画『アナと雪の女王2』も映画館に観に行きましたが、その『アナと雪の女王2』のカフェが期間限定でオープンしているという噂を聞きつけ、娘が「絶対行きたい!」と言い出しました。
さっそく詳細を調べてみると、家から一番近いと思われる東京のアナ雪カフェは、近々クローズしてしまうのでスケジュールが合いませんでした。
で、たまたま家族旅行を予定していた日程で、たまたま通りがかる京都にもアナ雪カフェがあり、開催期間内だったので、そちらに行ってみる事にしました。
その時の様子を口コミがてらレポしたいと思います。
※アナと雪の女王2カフェは、期間限定のカフェとなります。京都のカフェは2020年2月2日(日)までの開催となりますのでご注意ください。
その他の会場の開催期間については公式サイトでご確認ください。
公式サイト⇒https://snow.ohmycafe.jp/
公式サイトから事前予約
私たちは公式サイトから事前予約をしました。
当日空きがあれば、予約なしでもOKの場合があるようですが、予約した方が確実だとは思います。
予約受付は希望日の3日前までだそうです。
カフェの利用は80分入れ替え制です。
無事予約ができると電子チケットが発行されますので、当日は、スマートフォンでその電子チケットをお店に提示することになります。
また、事前予約をすると、特典としてオリジナルランチョンマットが人数分プレゼントされます。
私たちは、娘とパパと私の3人で行ったので、それぞれデザインの異なる3枚のランチョンマットを現地で頂きました♪

事前予約特典のランチョンマット
アナと雪の女王2カフェ京都店へのアクセス
京都の『アナと雪の女王2カフェ』は、京都駅の駅ビル内にあります。
地元の方ならすぐ分かるかと思いますが、『The CUBE』という京都駅ビル専門店街の地下2階です。
元々はジェラートピケのカフェだった所が、期間限定でアナ雪カフェになっているようです。
カフェの外観はこんな感じです。

駅ビルなので、電車の場合は楽々アクセスできますね。
私たちは車で行ったので、京都駅の東第一駐車場に車を停めました。
特に駐車券のサービスはありませんでしたが、地下3階の駐車場から地下2階のカフェは近かったです。
アナと雪の女王2カフェ京都店の様子
ほぼ予約時間ぴったりにカフェに到着しました。
スマフォで電子チケットを店員さんに見せると、電子スタンプを押してくれました。
ハイテクだ〜w(゚o゚)w
その後予約席のソファー席に案内してくれました。
席に座って、カフェ全体の様子を撮影したのがこちらです↓。

平日の午後に行きましたが、全然空いていました。
お客さんは4組くらいだったと思います。
カフェ自体はそんなに広くはないです。
もっとアナ雪が全面に装飾されているのかと思いましたが、案外あっさりとした感じでした。
壁に絵やポスターが飾ってあるくらい。

壁にアナ雪の絵が飾ってある

壁にアナ雪の絵やポスターが
そして、お店の端っこに、アナ雪グッズが売ってました。

アナ雪グッズコーナー

アナ雪グッズコーナー
娘が、絵本型のノートを欲しがったので購入しました。
アナと雪の女王2カフェ 料理の様子
メニューは少なかったです。
見開き1ページで、フードメニューとドリンクメニューがあるのと

別紙にオラフメニューがあるだけでした。

別紙のオラフメニュー
娘は、大好きなエルサの『マフィンサンドとスープパスタのマジカルプレート』¥2,390をチョイスし、パパはクリストフ&スヴェンの『仲良し冒険仲間のベーグルサンド』¥2,190をチョイスしました。
私は、お腹が空いてなかったのでドリンクのみ、エルサの『爽やかレモンスムージー』をチョイスしました。
これは、限定コースター付きを選ぶ事も出来たので、コースター付き¥1,690の方をオーダーしました。
尚、1人につき、フードかドリンクを必ず1つオーダーしてくださいとの事でしたのでご注意ください。
こちらが、娘が注文したエルサの『マフィンサンドとスープパスタのマジカルプレート』です。

エルサの『マフィンサンドとスープパスタのマジカルプレート』
マフィンサンドの白いのは、卵の卵白をすりつぶしたものでした。
スープパスタはキノコ入りのクリームスープでした。
サラダの上のエルサの絵のプレートは、ふ菓子のような感じで、味はないですが食べる事ができました。
こちらは、パパが注文したクリストフ&スヴェンの『仲良し冒険仲間のベーグルサンド』です。

クリストフ&スヴェンの『仲良し冒険仲間のベーグルサンド』
ベーグルの中にはサーモンとお野菜とレモンが挟まれていました。
焼き野菜は玉ねぎとジャガイモとトマトです。
そして、私が注文したエルサの『爽やかレモンスムージー コースター付き』がこちらです。

エルサの『爽やかレモンスムージー コースター付き』
スムージーはラムネのような味でした。
娘やパパのお料理も一通り味見させてもらっての感想ですが、見た目は可愛いですが、味の方は正直あまり美味しくなかったです。
全体的に味気なかったですね。
娘もあまり食べてくれませんでした。
まあ、始めから味に期待はできないだろうと思っていたので、思った通りというところでしょうか。

まとめ
アナと雪の女王2カフェ京都店
住所 | 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル京都CUBE B2F gelato pique cafe bio concept 京都 The CUBE店 |
開催期間 | 2019年12月6日(金)~2020年2月2日(日) |
営業時間 | 10:15~19:55(日~木) 10:15~20:45(金~土) |
ホームページ | https://snow.ohmycafe.jp/kyoto_information/ |
勝手に評価
個人的満足度 | ★★☆☆☆ | もっとアナ雪の世界観が表現されたカフェを期待していたので、残念感がありました。料理もイマイチ&高かったし。ただ、娘が喜んでいたのでかろうじて★2つです。 |
接客 | ★★★★☆ | 普通に感じ良かったと思います。 |
子連れオススメ度 | ★★★☆☆ | アナ雪が好きなお子さんなら喜んでくれると思います。ただ、子どもメニューがある訳でもないので、ちゃんと食べてくれるかは微妙かも。 |
期待程ではなかったというのが正直な感想です。
料理の味は行く前から期待していませんでしたが、もっとアナ雪の世界観を表現したカフェを期待していたので残念でした。
でも、娘は純粋に喜んでくれていたので、その点は良かったです。
アナ雪が好きなお子さんなら一度は連れて行っても良いと思います。
スポンサーリンク