品川駅近くに用事があったので、ついでに子どもを遊ばせられる場所を探しました。
品川駅周辺というと、水族館のアクアパーク品川くらいしか知らなかったので、それ以外でどこかないかな?と思いネット検索したところ、『港南緑水公園』がヒットしました。
公園なら無料で遊べるしいいか!と思い、駅からちょっと歩きますが、行ってみることにしました。
その時の様子をレポいたします。
※本記事に記載の内容は2019年2月の情報です。最新情報は施設のホームページ等でご確認ください。

港南緑水公園へのアクセス
公園は、品川駅港南口から徒歩約15分程です。
駅からほぼまっすぐなので、道に迷う事はまずないかと思いが、ちょっと歩きますよね。
私達は、駅から頑張って歩きました。
平坦でよく整備された道だったからか、思ったより近く感じました。
歩くのはちょっと・・・・・という方は、バスでも行けます。
都営バスなら『品96乙』 品川駅港南口から『港南小学校前』で下車。
ちいばすなら芝浦港南ルート 179『港南四丁目』or 180『港南小学校前』で下車 です。
駐車場はありません。
最寄り駅は品川駅ですが、港区の公園です。
(ちなみに、品川駅も、実は品川区ではなくて港区に位置しています。)
公園全体の様子
公園の全体マップはこちら。

そんなに大きな公園ではありません。
公園の西側には東京モノレールが走り、東側は京浜運河が流れています。


南北は、どちらもタワーマンションです。
芝生が広がり、気持ちの良い公園です。
港南緑水公園の遊具
それでは、公園内の遊具をレポートいたします。
一番大きな遊具はこちらの複合遊具です。

ネットがあったり、すべり台があったりと、やはりこの遊具が子どもたちの一番人気でした。

ネットのトンネル

すべり台
このすべり台↑けっこう傾斜が急で怖そうでした。
大きめなローラーすべり台もありました。

このローラーすべり台も人気でした。
ウチの娘も何度も滑っていました。
赤ちゃんでも遊べそうな、小さなすべり台もありました。

ブランコは2台ありました。
赤ちゃんでも乗れる前囲いが付いたタイプのブランコと、いわゆる普通のブランコです。

砂場もあります。

砂場は、完全に周りが柵で囲われているので、犬や猫が入って汚してしまう心配がなさそうです。
どうやら港区の公園は、どこの公園も、砂場は柵で囲っているようですね。
子供用の遊具は以上ですが、それ以外に、大人用の健康器具系遊具(?)もいくつかあり、ウチの子はそれらも何となく遊んでました。

その他の特記事項
ウチの娘は、広い芝生で遊ぶのも楽しかったようです。
家から持参していたレゴブロックのマインクラフトフィギュアを使って、お人形遊びをしました。

まあ、広い芝生でウチの子みたいにお人形遊びをする子はあまりいないと思いますが、思い切りボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたりできる広々とした芝生でした。
![]() |

なお、芝生エリアは犬の立ち入り禁止です。
公園の一角にドッグランがあるので、犬はそちらで遊ばせることができます。
その他、公園内には噴水や池などもありました。

トイレも完備です。


まとめ
公園で遊んだ後は、品川駅まで戻って、『サラベス』で遅めのランチを食べました。

港南緑水公園
住所: | 東京都港区港南四丁目7番47号 |
TEL: | 080-4389-1044 |
ホームページ: | https://shibaurachuopark.com/konan-ryokusui-park |
勝手に評価
個人的満足度 | ★★★☆☆ | 子どもを数時間ほど遊ばせたい時にはちょうどいい公園だと思います。 |
清潔感 | ★★☆☆☆ | まだ新しい公園です。でも、やっぱり公園なので、おトイレはあまり・・・・。 |
赤ちゃんおすすめ度 | ★★★★☆ | 赤ちゃんが遊べる遊具もあるし、広い芝生でヨチヨチ歩き回るだけでも楽しいと思います。 |
未就学児おすすめ度 | ★★★★☆ | ほとんどの遊具で遊べるし、適度に広いので伸び伸びと遊べます。 |
近所に行ったついでなどに、子どもをちょっと遊ばせたい時にはちょうどいい公園だと思います。
ちょっと内容が充実した近所の公園といった規模なので、わざわざ遠くからここ目当てに行く程ではないと思います。
でも、品川駅周辺の貴重な遊び場の一つではありますね。
スポンサーリンク