JR品川駅から徒歩2分で行ける水族館【アクアパーク品川】に、4才になった娘を連れて、家族3人で行ってきました。
【アクアパーク品川】について、前回の記事の続きになります。
良かったら、前回の記事も併せて読んでみてください。
※2017年8月の情報になります。最新情報は施設のホームページ等でご確認ください。
2階フレンドリースクエアのアシカショー
計画性のない我が家。
たまたま2階にあるフレンドリースクエアを通りがかったら、何かのショーがもう少しで始まりそうな雰囲気だったので、良く分からないけど、とりあえず、場所取りをしてショーを見ることにしました。
(ショーのスケジュールは、インフォメーションやパンフレットで確認できるようです。)
何が始まるか分からないけど、待つこと約10分。
始まったのは、アシカのショーでした!!

アクアパーク品川 フレンドリースクエアでアシカのショー
賢くてクリクリお目目の可愛いアシカ。
面白くて癒されるショーでした♪
娘も、間近でアシカが見れて、とても満足げでした。
ここはスペース的にあまり広くないので、間近でアシカを見ることが出来ます。
アシカって意外に大きくてビックリ!!

アクアパーク品川
意外に大きなアシカ でも可愛かった♪
また、屋外なので暑かったのですが、上からミストが出ているので、若干ではありますが、暑さも和らぎました。
このフレンドリースクエアでは、時間帯によって、アシカ以外にも、オットセイやペンギンのショーも見れるようです。
イルカショーを見るなら前列がおすすめ!
アシカのショーが終わって、イルカショーが行われるスタジアムに戻ったら、ショー開始10分前くらいになっていて、既にかなり席が埋まっていました。

アクアパーク品川 イルカショーの「ザ・スタジアム」
前列はカッパが必須
ポツポツと前の方の席だけ、若干の空きがあるようでした。
でも、前列4列目までは、かなりの水しぶきがかかると何度もアナウンスが入ります。
でも、空いているのは、その前列4列目まで・・・。
迷いましたが、思い切って、空いていた4列目の席を確保しました。
そして、スタジアム内にあるインフォメーションでカッパを購入して濡れ対策です。

アクアパーク品川 イルカショーでカッパ(100円)購入
どんだけ濡れるんだろう?と若干心配しつつも、ワクワクしてきます。
娘も、「ドキドキしちゃ〜う!!」と言いながら、ショーの開始を心待ちにしています。
娘は、顔が濡れるのを嫌がるし、大音量も苦手。
2年前に来た時は、イルカショーの大音量にビックリして大泣きし、早々に切り上げた苦い思い出があります。
娘の様子を見た限りでは、今回はきっと大丈夫!と思いつつも、どうなることやら・・・・?
そうこうしている内にイルカショーが始まりました!
大音量で音楽が流れますが、娘は楽しそう♪
手をたたいたり、歓声を上げたりしながら、イルカのアクションに夢中になっています。
前列は濡れるけど楽しい♪
心配していた水濡れも、私達が座っていたエリアの4列目は、さほど濡れる事はありませんでした。
と言っても、3回くらいはビシャッと頭から水を被りましたが(;^_^A。
娘も、顔に水がかかっても、すぐに拭き拭きすればケロッとしていました。
ただ、4列目でも場所によっては、もっと濡れている人もいたし、最前列の人なんて、何度も何度も頭から思いっきり水を被っていました。
最前列の人は、カッパの意味なかったんじゃないかな?
と言う訳で、前列は濡れますが、やっぱりショーが間近で見れるので、臨場感・迫力があって、断然楽しいです!
近くで観れて、すご〜く楽しかったです。
娘もめちゃくちゃ楽しんでくれて、濡れても前列にして良かったぁ!!と思いました。
イルカショーおすすめ!
ここのイルカショーめちゃくちゃ楽しいです。
と言っても、他でショーをまともに観たのは、私が子供の時以来なので、他と比べてどうかは分かりませんが・・・。
でもホント良かった♪
久し振りに胸が高鳴りました!!
良い時間を過ごせました。
その時のショーの動画をここに貼付けようかとも思いましたが、動画だとイマイチその臨場感や迫力が伝わってきません。
ぜひ、現地へ行って、その興奮を味わってみてください!
2階の展示はサラッと見る
ショーが終わって、2階の展示を見ました。
ショーを観たお客さんが、一気に展示エリアになだれ込むので、激混みです。
ゆっくり見れる感じではないので、メインと思われる水のトンネルを主に見て、後はサラッと通り過ぎました。

アクアパーク品川 水のトンネル
お土産屋さんを通らなければ出口に出れない
2階の1角にお土産屋さんがあります。
ここを通らなければ、出口に出れないつくりになっています。
必然的にお土産屋さんに入るのですが、子供が大人しく通り過ぎてくれるはずもなく・・・。
娘はここのオモチャでしばらく遊びました。
子供が喜びそうなお土産が沢山売っているので、子連れの方は要注意ですよ。

アクアパーク品川 お土産屋さんのぬいぐるみ

アクアパーク品川 お土産屋さんのオモチャ

アクアパーク品川 お土産屋さんの絵本
我が家は、娘にせがまれて、1点お土産を購入しました(;^_^A 。
お土産屋さんを通りすぎると、出口のエスカレーターです。
再入場を希望する方は、こちらで再入場のスタンプを押す事ができるようでした。
赤ちゃん用設備
ここで、アクアパーク品川内の赤ちゃん用設備をレポートします。
イルカショーが行われた、2階の「ザ・スタジアム」の一角に授乳室がありました。
中はそんなに広くなく、衝立てで仕切られた2席の授乳席があるようでした。

アクアパーク品川 授乳室
オムツ台は、同じく「ザ・スタジアム」の一画にある化粧室内にありました。

アクアパーク品川 化粧室
奥がオムツ台。手前にもベビーベッドがありました。
まとめ
アクアパーク品川
住所: | 〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内) |
TEL: | TEL.03-5421-1111 |
定休日: | 定休日なし |
ホームページ: | アクアパーク品川 |
勝手に評価
施設満足度 | ★★★★☆ | そんなに広い水族館ではありませんが、楽しめると思います。夏は涼しいし。 |
清潔感 | ★★★★☆ | 施設自体は古いと思いますが、気にならない程度に清潔です。トイレも意外にきれいだと思いました。 |
赤ちゃんおすすめ度 | ★★★☆☆ | 赤ちゃんの性格次第かもしれませんが、ウチの娘は2才前後に来たら、イルカショーを怖がってしまって楽しめませんでした。 |
未就学児おすすめ度 | ★★★★★ | 楽しめると思います!4才の娘はすごく楽しかったようです。 |
夏休みだったせいかもしれませんが、結構混んでいました。
2年前に来た時にも、混んでいたイメージがあります。
場所柄的に混みがちな場所かもしれませんね。
でも、充実した良い時間を過ごせました。
2年ぶりのリベンジに行って良かったです(o^-^o)。
スポンサーリンク