リゾナーレ八ヶ岳で、フルーツパフェ作り体験ができることを知り、「大人になったらケーキ屋さんになりたい!」と言っている娘を連れて日帰り利用してみる事にしました。
その時の様子を記しますので、どなたかの参考になれば幸いです。
※本記事に記載の内容は2019年12月の情報です。最新情報は施設のホームページなどでご確認ください。
フルーツパフェ作りの概要
パフェ作り体験は、リゾナーレ八ヶ岳内ピーマン通りにある『マルサマルシェ クッキングスタジオ』で行っています。
このお店は、クッキングスタジオだけでなく、単純にカフェとしての利用もできます。

マルサマルシェ外観
申込み方法
リゾナーレ八ヶ岳の公式サイトにて事前予約を受付けています。
⇒https://risonare.com/yatsugatake/experiences/fruit-parfait/
混みそうなシーズンや土日祝日に行く予定なら、事前予約しておいた方が安心ですね。
また、空きがあれば当日現地申込みも可能です。
私たちは閑散期&平日だったので、当日現地にて申込んで、そのまま体験という流れで利用できました。
3歳から体験可!料金やその他詳細
体験は3歳からならどなたでも申込むことができます。
リゾナーレ八ヶ岳宿泊者以外の日帰り利用もOKです。
料金は普通サイズのパフェの場合は2,000円、BIGパフェは2人分のサイズになっていて3,700円です。
ウチの場合は、普通サイズのパフェを娘が作って、私は娘のサポートだったので、サポートの私は、何か1つオーダーするか、参加費を別途支払う必要がありました。(参加費がいくらか聞くの忘れました)
なので私は、ホットコーヒー500円をオーダーしました。
コーヒーや紅茶、ソフトドリンク類は一律500円のようでしたよ。
飲み物やカフェメニュー以外にも、店頭で販売している八ヶ岳土産などを購入するだけでもOKと言われました。
開催時間は10時〜17時(最終受付16時)で、所要時間は45分〜60分ほどです。
パフェ以外のお菓子作りもできる
ちなみに、こちらでは、パフェ以外にもクレープやフルーツサンド、チョコレートやパン作り体験などもできます。
また、今の季節は期間限定でクリスマスケーキのデコレーション体験もできるようですよ!
フルーツパフェ作りの様子
それではパフェ作りの様子です。
店頭のカウンターで申込みをした後、空いている席に通されました。
まずは、準備をします♪
手をしっかりと洗って・・・・。

まずは手を洗いましょう
各席の近くに貸出用のエプロンがあるので、好きなものを選んで着用しました。

貸出用エプロンあり
その間に店員さんが、パフェ作りのレシピとパフェの器などを運んできてくれました。

パフェのレシピと器
その後、店員さんからパフェ作りのやり方・手順などの説明を受け、早速パフェ作りスタートです♪
調理道具や食材・材料などは、店内にそれぞれ並んでいるので、自分たちで必要なものを揃えます。
フルーツに関しては、用意されたフルーツ用容器に1杯だけとなりますので、こぼれない程度にできるだけたくさん容器に詰め込みました^^。

フルーツどれにしようかなぁ?
フルーツは8種類くらい用意されていました。
季節のフルーツが並ぶようなので、時期によって並んでいるフルーツは異なるようです。
この時期のフルーツは、いちご・りんご・柿などがありました。
トッピングも色々用意されているので、どれをどういう順番で入れていくのか考えるだけでも楽しくなっちゃいます♪
下の方にはチョコチップやマシュマロ、シリアルやチョコソースなどを入れてみました。

マシュマロを入れる娘
中間層は、生クリームやフルーツなどを入れてみました。
生クリームを絞り出すのは、小さな子どもの手だと案外難しいみたいで苦戦してました。

生クリームを絞り出す娘
フルーツを切っている時に、ちょっぴり包丁で指を切ってしまい、泣きべそをかいた娘。
こういうのも必要な経験ですね。

フルーツを切る娘
その上には、マンゴーソースなんて乗せてみましたよ。

マンゴーソースをたらす娘
フルーツソースはマンゴー以外にも、ブルーベリーやストロベリー、キウイetc.などがありました。
そして、いよいよトップ部に。
トップにはソフトクリームorアイスクリームをトッピングすることができます。
ソフトクリームの場合、店員さんにお願いするとソフトクリーム機のセッティングをしてくれるので、自分で絞り出します。
アイスクリームの場合は、フレーバーを選んだら、店員さんがパフェに乗せてくれます。
うちは、ソフトクリームのチョコ味をチョイスしました。
ソフトクリーム機の絞り出しは、娘にとって初体験だったので、ぐにょんぐにょんになってしまいましたが、これもまた良い経験です。

ぐにょんぐにょんなソフトクリーム
最後にフルーツを沢山飾って、フルーツパフェ完成です!!

フルーツパフェ完成!
いや〜、なかなか上出来なんじゃないでしょうか?
美味しそうです♡
頂きま〜す♪

パフェ実食タイム
2人で残さず頂きましたぁ!
自画自賛ですが、とっても美味しかったです!
チョコレートパフェにマンゴーソースってあうのかな?とそこだけちょっと心配でしたが、全然美味しかった!
チョコとマンゴーって合うんですね。
ごちそうさまでしたーっヽ(^◇^*)/
最後にお会計を済ませて、お店を後にしました。
片付けは店員さんがやってくれるので、有難いです。

まとめ
リゾナーレ八ヶ岳 マルサマルシェ クッキングスタジオ
住所: | 山梨県北杜市小淵沢町129-1リゾナーレ八ヶ岳ピーマン通り |
電話番号: | 0551-35-9203 |
体験開催時間: | 10:00-17:00 最終受付/16:00 |
ホームページ: | https://risonare.com/yatsugatake/experiences/fruit-parfait/ |
勝手に評価
個人的満足度 | ★★★★★ | 自分的にもとっても楽しかったし、娘がすごく楽しそうだったので満足です。おかし作りって家でやろうと思えばやれますが、準備や片付けが大変です。ここでは面倒な所はやらなくて済んで、楽しい所だけやれば良かったので、そういった面でもGOODです。 |
清潔感 | ★★★★☆ | 特に問題ありません。 |
接客 | ★★★★★ | 穏やかで感じの良い接客でした。好印象です。 |
赤ちゃんおすすめ度 | ☆☆☆☆☆ | 3歳からの体験になります。 |
未就学児おすすめ度 | ★★★★★ | とってもいい体験ができると思います。小さい子にはちょうど良い難易度でおすすめです。 |
楽しかったです!
上にも書きましたが、小さな子にはちょうど良い難易度で、所要時間も1時間弱程度なので、楽しい気分のまま終われて、「ホントいい時間だったな〜^^」という感じ。
娘がまた行きたいと言っているので、今度は別のお菓子作りにチャレンジしたいと思ってます。
スポンサーリンク