娘にとって初めてのディズニーランドへ行った時のことを記したいと思います。
娘にとって初めてのディズニーですが、私達両親にとってもかなり久し振りのディズニーです。
昔は、日帰りでディズニーへ行き、開園から閉園まで絶叫系ばかり乗ってノンストップで遊んでいました。
だけど、今回は幼児連れです。
無理をせず、2才の娘のペースに合うよう計画を立て、1泊2日、オフィシャルホテルに泊まって、今までと全く違う楽しみ方をして来ました。
我が家の子連れディズニーの旅、2日間の様子を紹介します。
これから、小さいお子さんを連れてディズニーに行きたいと思っている方の参考になれば幸いです。
※2016年7月の情報です。最新情報はホームページ等でご確認ください。
車でオフィシャルホテルのシェラトンへ
今回お世話になったのは、ディズニーオフィシャルホテルの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」。
まず、自宅から車でシェラトンへ。
正午前位にホテルに到着。
チェックイン手続きをして、部屋のカードキーを受け取り、荷物を預けました。
部屋に入れるのはチェックイン時間の15時以降です。
ディズニーオフィシャルホテルならでは。
チェックインカウンターのすぐ隣に、ディズニーのチケットカウンターがあるので、そこでディズニーランドの1DAYパスポートを購入しました。
「首都圏ウィークデーパスポート」というのがあり、平日に限り、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木・山梨)の方は、通常より600円割引の6,800円で購入できます♪
もちろん2才の娘は無料です。
オフィシャルホテルの宿泊者は、混雑時でも入園保証をしてくれるのも嬉しいです。
ホテルからディズニーランドへ移動
ディズニーオフィシャルホテルのシェラトンは、ホテル⇔ディズニーリゾートライン(モノレール)駅間で、「ディズニーリゾートクルーザー」というバスが運行されています。
それに乗って、ホテル最寄りの駅「ベイサイド・ステーション」へ。
ディズニー仕様のバスで、ミッキーのアナウンスが聞こえてきます。
この段階で、娘のテンションが上がります。

ディズニーリゾートクルーザー
ちなみに、このバスに乗らなくても、「ベイサイド・ステーション」はシェラトンの目の前なので、徒歩でも全然いける距離です。
ディズニーリゾートラインの1日乗り放題チケット(650円)を購入して、ディズニーランドへ向かいました。
モノレールはダッフィー仕様で、またまた娘が大喜び♪

ディズニーリゾートライン
ダッフィー仕様
ディズニーランドで15時まで遊ぶ
ディズニーランドに到着!
ちょうどパレードの時間帯で、「ディズニー夏祭り」をやっていました。
とっても暑い日だったので、水しぶきが気持ちよかった♪
まず、トゥーンタウンへ向かいました。
このエリアは小さい子供でも充分楽しめます。
ここで、ランチも簡単に済ませてしまいました。
その後、ファンタジーランドエリアへ移動。
私も夫も、ディズニーで初めて、メリーゴーランドやコーヒーカップに乗りました。
ホテルチェックイン時間の15時に合わせて、ホテルへ。
園の出口で、再入場のスタンプを押してもらい、モノレールに乗ってホテルに戻ります。
ホテル最寄りの「ベイサイドステーション」は、各オフィシャルホテル行きのバス「ディズニーリゾートクルーザー」が乗り入れているので、シェラトン行きに乗って、ホテルに到着。
ホテルで休憩
チェックインは済ませているので、そのまま部屋へ。
預けた荷物も、部屋に届いていました。
そのまま休憩・昼寝タイム♪
娘は、18時過ぎまで寝ていました。
夫は、その間にビールを飲んでました。
子連れだと、親も疲れるので、休憩タイムが必要ですよね。
夜のディズニーランドへ
娘が起きたので、再びモノレールでディズニーランドへ。
昼間と違って、ちょうど心地よい気温で快適♪
昼間、ベビーカーがなくて、抱っこ抱っこで大変だったので、今回はベビーカーをレンタルしました。
エントランス入ってすぐ右手に、貸し出し窓口があります。
レンタル料は1,000円。
ミッキー仕様の可愛いベビーカーです。

ディズニーランド
レンタルベビーカー
娘が着たがった「エルサ」のドレスをワールドバザールエリアで買って、その場で着替えてから、「プラザパビリオン・レストラン」で夕飯を食べながら、エレクトリカルパレードを観ました。
腹ごしらえ後、いくつかのアトラクションに。
もちらん娘向けアトラクションです。
花火も観て、22時の閉園ギリギリまで過ごしました。
モノレールでホテルに戻って、就寝。
2日目はホテルで過ごす
シェラトンのチェックアウト時間は、12時です。
朝食付きのプランだったので、バイキング形式の朝食を食べて、ホテルのガーデンを散歩し、部屋でのんびりした後、ホテル内のキッズ用スペースで遊びました。

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
トレジャーズアイランド
このキッズスペースが有料ではありますが、充実していて、娘もハイテンションで楽しんでいました。
ここで12時まで遊んで、チェックアウト。
この日はディズニーへは行かず、家に帰りました。
幼児連れに無理は禁物です。
14時過ぎには自宅に到着。
初ディズニーは大満足
泊まりがけディズニー自体初めてでしたが、こんな、のんびりとした、ガツガツしていないディズニーは初めてでした。
アトラクションも今まで乗った事もないようなものに乗り、今までと違ったディズニーを楽しめました。
娘も、初ディズニーに終始大喜びで、連れて行った甲斐があったなぁ〜と思えました。
無理の無いプランで過ごしたつもりでしたが、それでも娘は疲れていたみたいで、帰宅した夜は18時には寝てしまい、お風呂にも入れられず、そのまま朝まで寝てしまいました(;^_^A。
娘も親も初体験ディズニー、満足度が高く、大成功でした!
どなたかの参考になれば幸いです。
前回の記事は、この1泊2日のディズニーでお世話になった「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」について詳しく書いてますので、良かったらそちらも併せて読んでみてください。
スポンサーリンク