冬休みの家族旅行で、レゴランドジャパンに遊びに行きました。
その際に、レゴランドのホテル『レゴランドジャパンホテル』に宿泊しました。
前回までの記事で、客室の様子やお食事の様子などを記してきましたが、今回はホテル内の施設、主にプールやプレイエリアの様子を書きたいと思います。
そして4回に渡って書いてきたレゴランドホテル宿泊記を最後にまとめて終わりたいと思います。
良かったら、前回までの記事と併せて読んでみてください(^^)。
※本記事に記載の内容は2020年1月の情報です。最新情報は施設のホームページなどでご確認ください。

プレイエリアはレストランの目の前
朝食バイキング会場はホテル2階のブリックスファミリーレストランだったのですが、レストラン入口の目の前に立派なプレイエリアがありました。
見るからに楽し気なプレイエリアなので、子どもがここを素通りするはずがありません。

プレイエリア
娘は朝食よりこのプレイエリアで遊びたがっていましたが、朝食後に遊ぼうとなんとか説得しました。
そして、さっさと朝食を終わらせた娘は、パパと一緒に遊びに行ってしまい、私は一人でゆっくり朝食を食べさせてもらいました。
こういうことが出来るように、レストランのすぐ近くにプレイエリアが配置されているのかもしれませんね。
小さい子どもの食事の世話をしていると、ママは自分が食べるのに十分な時間がなく、食事を楽しむ余裕がなかったりしますから、子どもを食べさせている間にパパに食事を終わらせてもらって、その後、子どもとパパがプレイエリアで遊んでいる間に、ママ一人でのんびり食事を堪能できるのはうれしいです。
尚、ブリックスファミリーレストランだけでなく、スカイラインバーもこのプレイエリアの目の前にあるので、こちらでディナーをする場合なども、このプレイエリアで子供を遊ばせつつ食事することが可能だと思います。

スカイラインバー

写真右奥:プレイエリア
プレイエリアの様子
娘はブロックを組み立てるのが大好きなので、ひたすらレゴブロックプール(?)でブロック遊びをしていました。

プレイエリア ブロックプール
その後ろに見える大きな海賊船でも遊ぶことができます。
それ以外に、大きなアスレチック遊具もありました。

プレイエリア アスレチック遊具

プレイエリア アスレチック遊具
レゴのテレビゲームで遊べるエリアもありました。
そこにはプリクラもありましたよ。

プレイエリア TVゲーム
赤ちゃんスペースもありましたよ。

プレイエリア 赤ちゃんスペース
かなり充実のプレイエリアでした。
ここだけでも十分楽しめると思います。
宿泊者専用のプールで遊ぶ
皆さんご存じだと思いますが、レゴランドホテルの1階には宿泊者だけが入れるプール『ウォータープレイエリア』があります。
完全予約制、時間制限あり(指定時間入れ替え制)で、宿泊者は無料で利用することができます。
予約はチェックイン時にできました!
プールの予約は、当日の朝7時半からコンシェルジュデスクで受け付けているとのことで、皆さん7時半前から並んで予約を入れるという噂を聞いていました。
私たちもそのつもりで、宿泊の2日目に利用したいと思っていたので、2日目の朝は早起きして並ばないとな~と思っていました。
でも実際は、チェックインの際にプールの案内があって、予約も可能とのこと。
なので、その場で翌日の予約を入れさせていただきました。
時間も好きな時間を選べました!
早起き苦手なので良かった~。
でも、なんでだろう?
調べてみたら、どうやら、 翌日の午前中分に限り各回人数限定で前日に予約可能なんだそうです。
そんな情報全然知りませんでしたが、 並ばずに済んでラッキーでした♪
チェックアウト後にプールへ
私たちはチェックアウト後の時間帯にプールの予約を入れました。
チェックアウト時間が11時なので、その後です。
(※ ちなみに、チェックアウトは清算がなければ、レセプションに行かなくても1階の『チェックアウトボックス』に部屋のカギを入れるだけでOKです。)

エクスプレスチェックアウトボックス
お部屋で水着に着替えて上に服を着て、チェックアウトをして、荷物はコンシェルジュデスクに預けて、プールに必要な荷物だけ持って集合場所へと向かいました。
集合場所は1階のエレベーターホール奥です。

ウォータープレイエリア集合場所
予約時間の少し前に1階の集合場所へ行くと、係の方から注意事項の説明などがありました。
そして、一組づつ、係の方の指示のもと男女別の更衣室に入ります。
( ※ ウォータープレイエリア内の撮影は禁止でしたので、これ以降、写真はなく、文章のみになりますのでご了承ください。)
更衣室の様子
更衣室の中は狭かったです。
人数制限は各回最大30名らしいですが、その半数の15名が女子更衣室を利用するとしても、ちょっと狭い印象は受けました。
着替えるのに十分なスペースがなかったので、事前に水着に着替えてから行って正解でした。
更衣室は、鍵のかかるロッカーがあった他、シャワールームや鏡とドライヤーが置いてあるドレッサースペースなどがありました。(狭いけど)
シャワールームにシャンプーなどの用意はありません。
また、ドレッサースペースに化粧水などのアメニティの用意もありませんでした。
タオルの用意はあるので、持参する必要はありません。
赤ちゃんでも安心して遊べるプール
プールはレゴ感満載で、とっても楽しい雰囲気でした。
プールの水深は、深いところで60㎝、浅いところで25㎝くらいです。
浅いので、赤ちゃんでも安心して水遊びができます。
逆に、6歳の娘にはちょっと物足りないくらいでした。
プールには小さな滑り台があったり、ソフトブロックがあったり、ちょっとした仕掛けがあったりしました。
プールサイドにはベンチやデッキチェアがあり、大抵の大人はベンチなどに座って子供を見守っていました。
もちろん、子供と一緒にプールに入ってもOKですよ。
利用時間45分は十分だった
プールは指定時間入れ替え制なので、利用時間は45分と決まっています。
入る前は短いんじゃないか?と思ってましたが、実際利用してみると、45分で十分だと感じました。
広いプールではないので、それ以上遊んでも飽きてしまうと思います。
また、水が意外と冷たくて、娘は寒い寒いと言っていました。(1月利用)
あれ以上長くプールに浸かっていられなかったと思います。
終了の時間になると、係の方からお知らせがあります。
お知らせがあっても、まだ遊んでいる人はいましたが、私たちは一番乗りでプールから上がりました。
更衣室に2つしかシャワールームがないので、ゆっくり上がるとシャワーに並ばないといけないかもしれないからです。
また、更衣室が狭いので、後から上がるほど着替えがしづらくなると思われるので、さっさと上がって着替えた方がいいと思いました。
赤ちゃん~4歳くらいまでにおすすめ
今度レゴランドホテルに泊まることがあったら、たぶんプールは利用しないと思います。
赤ちゃん~4歳くらいまでの子なら楽しめると思いますが、6歳になった娘には物足りないくらいだったので、次回更に大きくなった娘はたぶん入りたいとは言わないと思います。
でも、レゴランドホテルに泊まったなら一度は利用してみていいと思いますよ。
小さい子ほどおすすめできるプールでした。

まとめ
レゴランドジャパンホテル
住所 | 〒455-8605名古屋市港区金城ふ頭2-7-1 |
電話 | 0570-058-605 国際電話:050-5840-0505 |
チェックイン・アウト | IN:16時~ OUT:~11時 |
ホームページ | https://www.legoland.jp/legoland-hotel/hotel/ |
勝手に評価
個人的満足度 | ★★★★★ | 娘がとても喜んでくれたので満足度は高いです。 子ども連れには、とても利用しやすいホテルでした。 |
清潔感 | ★★★★★ | 清潔でした。隅々まで清掃が行き渡っていて、気持ちよく利用できました。 |
接客 | ★★★★☆ | ほとんどの方は感じ良かったです。 |
赤ちゃん連れおすすめ度 | ★★★★★ | 赤ちゃん連れにも配慮されているし、赤ちゃんが喜ぶ要素もあるし、赤ちゃん連れが沢山いるので気兼ねなく利用できると思います。 |
幼児連れおすすめ度 | ★★★★★ | 小さな子供たちが喜ぶ要素満載です。周りも小さな子ども連れなので気兼ねなく利用できます。断然おすすめです。 |
今まで宿泊してきた宿で、一番子連れ向きのホテルだと思いました。
なので、当然ですが、子連れ客しかいないので、子連れが気兼ねなく利用できるという意味でもとても良かったです。
娘はずっとご機嫌で、すごく喜んでくれて、連れてきて良かったな~と思いました。
また娘を連れて、絶対リピートしたいホテルです。

スポンサーリンク