お正月期間はお仕事だったパパは、1月中旬に冬休みをとりました。
そして冬休みは、1週間かけて中部・関西地方を車で周遊する旅をしました。
で、1日目に泊まったのが名古屋のNホテルです。
Nホテルを選んだ理由は、ずばり!プール付きのお部屋があったから。
マーメイドに憧れる娘が、どうしてもマーメイドフィンを付けて泳ぎたい!と言っていて、一般的なプールだとマーメイドフィンを付けての遊泳は難しいので、プールを貸切る必要があったのです。
という訳で、娘の夢を叶えるために泊まったNホテル ラグジュアリープールスイートルームの様子を、今回はレポっていきたいと思います。
※本記事に記載の内容は2020年1月の情報です。最新情報は施設のホームページなどでご確認ください。
Nホテルへのアクセス
Nホテルは名古屋市中川区の端っこに位置しています。
名古屋駅から3キロ程、タクシーで10分くらいです。
高速道路『名古屋高速』の山王JCTのすぐ横に位置していて、車の場合は、尾頭橋ICより3分、もしくは、東別院ICより5分です。
電車の場合は、名古屋駅から名鉄名古屋本線に乗り『山王駅』下車、徒歩5分です。
ちょっと分かりづらいかもですが外観も写真に撮ったので添付しておきます。

横断歩道の向こうに見える建物
無料の駐車場完備
ホテルの1階〜3階が駐車場となっています。
Nホテル宿泊者は無料で利用する事ができます。
チェックイン当日9時よりチェックアウト日15時まで利用可能だそうです。
特に駐車場入口にゲートなどもなく、駐車券の発行もなかったので、途中の出し入れも気軽にできて良かったです。

フロントは真っ白空間
駐車場に車を停めて、エレベーターで4階のフロントへと向かいます。
4階に着いて、エレベーターの扉が開いた瞬間、真っ白な空間が現れてビックリしました。

なかなかここまで真っ白かつゴージャスな空間って見たことないです。
かなり印象的なフロントでした。
チェックイン手続きは、あっという間に終わりました。
そこは、ビジネスホテルっぽい簡単な手続きでした。
ルームキーを受け取って8階のお部屋へ。
どんなお部屋か楽しみ〜♪ワクワク♪
ラグジュアリープールスイートの様子
さあ、お待ちかねのお部屋です♪
私たちが宿泊したのは最上階8階にある、ホテル内唯一のプール付きのお部屋『ラグジュアリープールスイート』です。
なお、添い寝の未就学児(食事・布団不要)は宿泊費無料なので、大人2人分の料金で家族3人宿泊できました。
では、早速お部屋の様子をレポっていきます♪
メインルーム
お部屋の玄関を開けると、廊下などはなく、いきなりベッドがあるお部屋でした。
しかもめちゃくちゃ広いんですけどー!

お部屋の様子
写真左端に見える扉が玄関ですので、玄関開けてすぐ左手にキングサイズの大きなベッドがあります。
そして、ベッドの向こう側には、8人掛けのこれまた大きなダイニングテーブルが。
う〜ん♪素敵です♡

8人掛けのダイニングテーブル
玄関開けて右手には、リビングスペースがありました。

リビングスペース
別の角度からも、お部屋全体の様子を撮ってみました。
ガラス越しに撮ったので私が映り込んでますがあしからず。

お部屋の様子
セカンドベッドルーム
そして、ビックリしたのが、もう一つ別のベッドルームがあることでした。
白い扉を開けると、これまた素敵なベッドルームがありました。
このベッドもクイーンサイズはあろうかと思われる大きさです。

2つ目のベッドルーム
別の角度からも撮ってみました。

2つ目のベッドルーム
ちなみに私たちは、こちらのベッドルームの方が狭くて落ち着くという理由で、メインルームのベッドではなく、こちらのベッドで3人で寝ました。
さて、今までの添付写真を見て既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、このラグジュアリープールスイートにはなんと!テレビが3台もあります!!
普段全くテレビを観ない(家にテレビがない)我が家にとっては驚きの数です!
3台もいるかぁ?とも思いますが、まあ贅沢を演出するには、どこでもテレビが観れるって必要事項なのかもしれませんね。
水周り(洗面・バス・トイレ)
次は水周りを見ていきましょう。
水周りはお部屋の奥にありました。
ゴージャスかつ落ち着いた雰囲気の洗面所。

洗面所
そして、広いバスルーム。

バスルーム
写真では分かりづらいかと思いますが、このバスルームかなり広かったです。
バスタブは、家族3人で入っても、まだ余裕があるくらいでした。
洗い場も広くてゆとりがあり良かったです。
そして、バブルバス付きで、スイッチを入れると天井照明が消えて、バスタブの中のLEDが7色に変わる光の演出もあり、娘が喜んでいました。
そしてトイレです。

トイレ
トイレも広かったですね。
最新式できれいなトイレでした。
室内温水プライベートプール
そしてそして、お待ちかねのプライベートプールです!
玄関入って正面、メインベッドの足元側にある大きなカーテンを開けると、吹き抜けになったプールが現れます。
もう、娘大興奮です!

プライベートプール
巨大なシャンデリアがゴージャスです。
プールの全体像を1枚の画像に納めるのが難しかったので、アングルを変えた写真をいくつか貼っておきます。

プライベートプール 別角度から

プライベートプール 別角度から

プライベートプール 別角度から
ジャグジーもありましたよ。

プライベートプールのジャグジー
吹き抜けの上階にはちょっとした休憩スペースもありました。

プライベートプールの休憩スペース
この椅子に座って写真を撮るとこんなアングルになります。

プライベートプールの様子
ちなみに、お部屋からこのプールに繋がっている扉はこのシルバー(鏡面?)の扉になります。

プライベートプールへ繋がる扉
で、みなさん気になるのが、目の前に道路があって、思い切り丸見えじゃん!という所だと思います。
まあ、丸見えと言えば丸見えなんですが、前面の道路は高速道路で、且つちょうどジャンクションの所なので、たぶん車の人達は、道を間違えないようにとか他の車との兼ね合いとかに神経が向いていて、一瞬通り過ぎるだけのこのプールには全然目が行かないと思います。
だから、そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
そんな訳で、このプライベートプールで、娘は念願のマーメイドフィンを付けて、マーメイド気分を思い切り満喫していました。

マーメイドフィンを付けて泳ぐ娘
娘のマーメイドフィンはこちらで購入しました |
結局、1泊しただけなのに、1日目の午後&夜+2日目の朝の合計3回、プールに入りました。
まさに、このプールのために、この部屋に泊まったという感じですね。
ちなみに、このプールは温水なので1月でも問題なく泳げました。
ただ、プールの室内温度の調整はできなくて(出来たのかもしれませんが分かりませんでした)プールから上がると寒かったです。
それと、プールの深さですが、身長115㎝の娘は足が届かなかったので、それなりの深さはあります。
子ども向けの深さではありませんので、その辺は子連れの方はご注意ください。
ラグジュアリープールスイートの間取り図
最後に、ラグジュアリープールスイートの間取り図がありましたので、添付しておきます。

間取り図
最大8人まで泊まれるお部屋みたいですね。
とにかく、ゴージャスでお洒落で素敵なお部屋でした。
まだまだ、アメニティーの詳細やお部屋の設備の詳細など書きたい事が色々あって、記事が長くなってしまいますので、とりあえず一旦ここで区切って、続きは次回の記事に書きたいと思います。
という訳で、ひとまず終わりま〜す。
ではではぁ♪( ̄▽ ̄)ノ
スポンサーリンク