お正月期間はお仕事だったパパが、1月中旬に冬休みをとりました。
そして冬休みは、1週間かけて中部・関西地方を車で周遊する旅をしました。
で、2日目に泊まったのが兵庫県のネスタリゾートです。
前日に泊まった名古屋のNホテル同様、ネスタリゾートにもプール付のお部屋があったので、娘の夢(マーメイドになって泳ぎたい!)を叶えるために、そちらのお部屋を予約しました。
Nホテルも素敵でしたが、それ以上に素敵なところだったので、その時の様子を記したいと思います。
名古屋『Nホテル』の宿泊記はこちら↓
※本記事に記載の内容は2020年1月の内容です。最新情報は施設のホームページでご確認ください。
ネスタリゾート概要とアクセス
概要
ネスタリゾート神戸は、兵庫県三木市にある“大自然で冒険”をテーマにした、大きなリゾート施設です。
宿泊施設のみならず、様々なアクティビティやレストラン、温泉施設まで有する大規模施設です。
神戸市街から車で30分程離れた場所に位置していて、自然豊かな所です。
アクセス
車の場合は、山陽自動車道『三木東インターチェンジ』から約2分ほど。
駐車料金は、私達が泊まったお部屋は無料でしたが、日帰りの方は有料のようです。
電車の最寄り駅は、神戸電鉄『緑が丘駅』で、そこからタクシーで15分ほど約10キロくらいです。
土日祝だけ運行している公共バスでも駅からアクセスすることが出来るようです。
また、JR大阪駅とJR三宮駅から、直通バス(有料)が休館日以外毎日運行しているようなので、そちらを利用しても良さそうですね。
アクセスについて詳細は、ネスタリゾートのホームページで確認してみてください。
ネスタリゾート アクセス
⇒https://nesta.co.jp/access
宿泊予約は公式サイトから
宿泊予約は、いつも利用している楽天トラベルは取扱がないようだったので、公式サイトから行いました。
公式サイト以外では、一休ドットコムやYahoo!トラベルなどから行えるようでした。
公式サイトから予約したからかどうかは分かりませんが、ネスタリゾートの担当部署から事前に何度もメールが届き、宿泊に関する案内や確認事項などをご連絡してくださって、宿泊前からとても好印象でした。
チェックインはクラブラウンジで
チェックインはクラブラウンジで行いました。
広いリゾートのどこにクラブラウンジがあるの?とちょっと心配でしたが、心配ご無用でした。
ネスタリゾートのエントランスゲートで、どこの施設を利用するのか聞かれたので、ロイヤルスイートに宿泊予定と告げると、クラブラウンジまでの案内図をくださいました。

クラブラウンジまでの案内図
この案内図通りに車で進めば、道を間違える事なくクラブラウンジまで到着することができました。
クラブラウンジの外観はこんな感じです。

クラブラウンジ前の駐車場に車をとめると、エントランスゲートから連絡が行っていたのか、すぐに係の方が寄って来てくださって、ラウンジ内に案内してくれました。
ラウンジ内ですぐにチェックイン手続きが行われ、お待ちかねのお部屋へと向かいます。
クラブラウンジから、宿泊する『ロイヤルスイートC』までは、少し離れているので車で移動します。
係の方がカートで先導してくださって、車で向かいました。
どんなお部屋か楽しみ〜♪ワクワク♪
ロイヤルスイートCの様子
私達が宿泊したのは、プール付きの邸宅『ロイヤルスイートC』です。
1,000平米を超える敷地にある邸宅で、温水プール他、サウナやジャグジーがあり、バスルームでは天然温泉も楽しめます。
エントランス

立派な門でプライバシーはバッチリ
まず、門からして立派です。
車が入れるゲートと、その横に通用口もあります。
門だけでも、お金持ちの邸宅感が出まくっています。
そして、門を入ると、無駄に広い駐車スペース。

駐車スペース
カート1台+車1台しか停めないのに、この広さです。
たぶん5、6台くらい余裕でとめられると思います。
カートの横に車を停めて、まずはカートの利用方法などの説明を受けました。
カートの利用方法の詳細は後ほど(たぶん別記事で)書きますので、とりあえずここでは端折ります。
そして、玄関へ。
玄関までのアプローチがまた長い!

玄関へのアプローチ
この長いアプローチが、ワクワク感や期待感を増長させます。
玄関到着♪

玄関扉
カードキーをかざして、オープーン!
玄関・LDK
広い玄関です。
3畳くらいありそう。

玄関
そして、玄関の目の前は仕切りなどはなく、いきなり広ーいリビング・ダイニング・キッチンです。

LDK
タイル張りの床ですが、床暖房完備なので暖かいです。
そして、その向こうに見えるのはプール♡
ここは日本なのでしょうか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖

リビング・ダイニング
この広いLDKを挟んで、両サイドに寝室があります。
主寝室
プールに向かって右手の寝室の方が、少し広いので主寝室だと思います。
私達はこちらの主寝室に家族3人で寝ました。

主寝室
主寝室から庭を見ると、こんな景色です。

主寝室からの眺め
寝室には、バスルームも付いています。

主寝室のバスルーム
蛇口からは温泉が出るんですよ。
そして、バスタブに浸かっての庭の眺めがこちらです。

主寝室バスタブからの眺め
贅沢過ぎるでしょ(ノ*゚▽゚)ノ
寝室にはトイレも付いています。

主寝室のトイレ
そして、もちろんクロゼットもね。

主寝室のクロゼット
贅沢なつくりの主寝室でした。
ゲスト用寝室
LDK挟んで左手にもベッドルームがありました。
主寝室と似たような造りですが、若干主寝室よりは狭めなので、こちらがゲスト用のベッドルームのようです。

ゲスト用寝室

ゲスト用寝室 別角度から
ゲスト用の寝室にも、バスルーム・トイレ・クロゼットが付いてました。

ゲスト用寝室のバスルーム

ゲスト用寝室のトイレ

ゲスト用寝室のクロゼット
もちろん、こちらのお風呂も温泉のようでした。
私達は家族3人で泊まったので、こちらの寝室は利用しませんでしたが、これなら2家族でも宿泊できますね。
ちなみに、このロイヤルスイートCの定員は6名だそうです。
ざっとでしたが、以上が建物内の様子のレポでした。
庭・温水プールの様子
次はお庭に出てみましょう♪
お庭に“で〜ん!”とあるのはプールです。
20m×5mの、かなり広いプールです。
そして、もちろん温水。

温水プール
前日に泊まった名古屋のNホテルのプールも素敵でしたが、こちらのプールは、それ以上の広さとゴージャスさでした。
そして、そのプールの周りには温かいジャグジーがあったり、

ジャグジー
セレブっぽいソファーがあったり、

ボックスソファー
バーベキュースペースがあったり、

バーベキュースペース
なんだか不思議な東屋があったり、

東屋
サウナ小屋があったりしました。

サウナ小屋

サウナ内の様子
そうそう、ベンチもやけに沢山ありました。

お庭の様子 ベンチ類

お庭の様子 ベンチ類
ここなら、セレブパーティーが出来そうですね。
庶民家族3人には持て余す広さでした。
でもまあ、ウチの目的はパーティーではなく、プールで泳ぐ事でしたから、思い切り泳がせてもらいました。
娘は、Nホテルに引き続き、こちらでもマーメイドフィンを付けて泳ぎまくってました。
娘のマーメイドフィンはこちらで購入しました。 |
朝、Nホテルで泳いで来たにも関わらず、到着後すぐにプールに入り、辺りが暗くなるまで飽きもせず泳いでました。
そして、翌日も、チェックアウト時間ギリギリまで泳いでましたよ。

プールで泳ぐ娘

プールで泳ぐ娘
まさに、娘のプールのためにこの部屋に泊まったという感じですね。
前述通り、このプールは温水なので、真冬日でしたが問題なく泳ぐ事ができました。
確か、この日は、湯温は40℃に設定していると言っていたと記憶してます。
途中、もう少し温かい方がいいかなぁと思ったので、電話をして2℃くらい湯温を上げてもらえるようお願いしました。
すると、すぐに係の方が来てくださって、温度を上げてくれました。
それと、プールの深さは1.35mで、けっこう深いです。
162㎝の私で、肩が水面から出るか出ないか位だったので、子ども向けの深さではありません。
なので、子どもがプールに入る時は、ライフジャケットを必ず着用してくださいとのアナウンスがありました。
ただ、一部浅くなっている部分もあったので、そこでなら赤ちゃんでもバチャバチャ遊ぶ事ができそうでした。
いずれにしても、必ず大人が見守る必要はあるプールなので、お子様連れの方はご注意ください。
ロイヤルスイートCの間取り
最後に、『ロイヤルスイートC』の間取り図がありましたので、添付しておきます。

間取り
ビバリーヒルズのセレブの邸宅に来たかのような、異国情緒漂うとっても素敵なお部屋でした♡
現実離れしてて、夢を見ているかのような滞在をすることが出来ました。
最高でした*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
そうそう、このお部屋は、ワンちゃんと一緒に泊まることも出来るそうです。
なので、犬連れでない私達は、犬の臭いとか大丈夫かなあ?とちょっとだけ心配してましたが、全く獣臭さみたいなのは感じなかったし、清潔感もあって、全然問題ありませんでした。
まだまだ、アメニティーの詳細やお部屋の設備の詳細など書きたい事が色々あって、記事が長くなってしまいますので、とりあえず一旦ここで区切って、続きは次回の記事に書きたいと思います。
という訳で、ひとまず終わりま〜す。
ではではぁ♪( ̄▽ ̄)ノ
ネスタリゾート
⇒https://nesta.co.jp/

スポンサーリンク
こんばんわ~
「おおぉ~すごい豪華だ!」と心惹かれて
ネスタリゾートの遊べる内容や
ロイヤルスイートの宿泊料金を調べてみました
ネスタリゾートは
楽しそうな遊びが満載のスポットですが
ロイヤルスイートに泊まったら
そこの滞在に集中しなければ
支払った料金が勿体無いと考えてしまい
ロイヤルスイートの敷地外へ出られなさそうだと思ってしまいました(笑)
のりゅ様、こんにちは♪
おっしゃる通り!
私たち家族も、敷地外に出たらもったいないので、ひたすらロイヤルスイート内で過ごしました。
なので、ネスタリゾート内の他の施設(遊び場も含め)はほとんど利用できませんでした(´∀`;)。
今度行く機会があれば、ぜひ、充実の施設の数々を体験したいものです(笑)。