これまでの記事で、ディズニーバケーションパッケージ『「ビビディ・バビディ・ブティック」で、あこがれのディズニープリンセス体験!お子様の記念日に!2DAYS』の詳細を紹介させて頂きました。
今回は、そのパッケージプランを実際に利用した我が家が、どのようにディズニーで2日間を過ごしたかをご紹介したいと思います。
娘3歳の七五三にバケーションパッケージを利用
そもそも、このパッケージを利用したのは、3歳の娘の七五三をディズニーでお祝いしたいと思ったから。
私の両親と夫の両親にも七五三のお祝いに参加してもらいたいと思ったのですが、私の両親は、宗教上の関係で神社へは行ってくれません。
みんなにお祝いしてもらえる方法を考えて、ディズニーでのお祝いを思いついた訳です。
着物を着せて神社で、という正式なお祝いはできませんが、娘はディズニープリンセスが大好き。
ユーチューブで何度もビビディ・バビディ・ブティックの動画を見ていたので、娘的には願ったり叶ったりだったんじゃないでしょうか。
さてさて、そんな訳で1日目からスタート♪・・・・
1日目 車でディズニーリゾートへ
電車で行こうかとも思ったのですが、やっぱり子連れは何かと大変。
大きな荷物を持って、3歳児を追いかけたり、電車内で大人しく座らせておくのは、体力的にも精神的にも疲れます。
車なら、荷物の負担もないし、どんなに騒いでもOK。
という訳で、結局車に落ち着きました。
ちなみに我が家は車を持っていないので、「タイムズカープラス」というカーシェアリングを利用しています。
子育てファミリーには何かと便利なサービスですよ。
お昼頃に宿泊予定のディズニーランドホテルに到着。
ホテルの駐車場に車を預けました。
ホテル宿泊者は、駐車場代が一泊¥2,000です。
チェックイン当日の0時~翌日チェックアウト日の24時まで、この料金でOK。
追加料金がかからないのは嬉しいです。
1日目 荷物を預けてパークイン
車から荷物を降ろして、ホテルのベルデスクにチェックインまでの間、荷物を預けました。
ベルデスクは、レセプション(フロント)の近くにあります。
到着時点で、プリチェックインをすることも出来たのですが、その場合は、部屋を利用できるのが、16時半以降とのことだったので、チェックイン時間の15時から部屋を使いたかった私たちは、その時点では、荷物を預けるだけにしました。
荷物を預けたら、早速、ディズニーリゾートラインで移動。

ディズニーリゾートライン
東京ディズニーランドステーション
ディズニーシーにパークイン!
パッケージプランに含まれていた、2DAYパスポートで、自由に2つのパークを出入りできます♪
1日目 チェックイン時間までディズニーシーで
パークインして、まずは、引換券を持ってチケットホルダーをもらいに指定のショップへGO!
バケーションパッケージ利用のお客さんだけがもらえるオリジナルのチケットホルダーです。

ディズニーバケーションパッケージのオリジナルチケットホルダーやグッズなど
ここに、2DAYパスポートやら、ファストパス、ディズニーリゾートラインのフリー切符等々、パッケージプランに含まれていた色々な特典関連のチケット類をまとめて収納しました。
その後、ランチタイム♪
「アラビアンコースト」エリアにある「カスパ・フードコート」でカレーを食べました。

ディズニーシー「カスパ・フードコート」のカレー
ここのカレーは意外に本格的で、お気に入りです。
娘も、美味しかったらしく、バクバク食べていました。
ここで、バケーションパッケージに含まれていた、フリードリンク券を使ってみます。
レジで、券を提示すると無料でドリンクの注文ができました♪
ただ、娘が注文したパックの牛乳は、対象外・・・・。
このフリードリンク券は、2日間、何度でも利用できます♪
お腹も満たされたところで、アトラクションへ!
「キャラバンカルーセル」から始まって、娘好みのアトラクションをいくつか利用しました。
1日目 ホテルチェックイン&昼寝タイム
ホテルチェックイン時刻15時になったので、一度ホテルに戻ります。
預けていた荷物を受け取って、レセプションでチェックインの手続きをします。
その後、ベルスタッフが部屋まで案内してくれます。
混みあっていたのか、ベルスタッフが来るまで少し待たされました。
【備考】子供用のパジャマの申し込みを事前にするのを忘れていたのですが、このベルスタッフさんが気付いてくださって、子供用のパジャマをすぐに部屋に届けてくださいました。
なお、大人用のパジャマは既に部屋に用意されています。(パジャマ無料)
部屋でしばしの昼寝休憩タイム。
小さい子供がいると、昼寝時間の確保が必要ですよね。
1日目 ディズニーシーでディナー(事前予約済)
しっかりと休憩をとった後、予約したディナーの時間が近づいてきたので、ディズニーシーに向かいます。
レストランへ行く前に、パッケージに含まれているオリジナルグッズをもらいに、引換券を持って、指定のショップに立ち寄りました。
グッズは、いくつかあるので、好きな物を選べます。
ウチはこれを選びました。

ディズニーバケーションパッケージのオリジナルグッズ
その後、レストランへ。
本日のディナーは、「アメリカンウォーターフロント」にある「セイリングデイ・ビュッフェ」です。
1日目のディナーも、バケーションパッケージに含まれていて、いくつかのレストランから好きなところを選べました。
予約時間は、確か、2パターンからどちらかを選べたと思います。
予約済だったため、待ち時間なしですぐに席に案内されました。
ビュッフェ形式で、オールジャンル(和・洋・中)の料理を楽しめました。
途中、ファンカストーディアルのパフォーマンスもあったりして、楽しい食事ができました。
1日目 閉園時間まで遊ぶ
ディナー後、閉園まで少し時間があったので、ギリギリまでパーク内で遊びました。
雨が降り出しましたが、花火も見ることができました。
閉園と共にシーを出て、リゾートラインに乗り、ホテルに戻りました。
お風呂に入って、就寝。
1日目の感想
ホテルでのお昼寝タイムを作れるのも、閉園ギリギリまで遊べるのも、日帰りだと中々難しいです。
小さい子連れでも無理なく、そして存分に遊べたので、やっぱりディズニーホテルに泊まって良かったと思いました。
それに、お城のようなディズニーランドホテルに泊まれて、娘も大喜びで、親としては何よりでした。
バケーションパッケージならではの特典を、1日目から存分に利用できて、いつもと違う特別なディズニーになりました。
次回は、我が家の2日目をご紹介いたします!
次回へつづく・・・・・。
スポンサーリンク