本日は、関東から外れて、静岡県伊豆半島の伊東にある「ラグジュアリー和ホテル風の薫」に家族で泊まった時の口コミと感想を記したいと思います。
※2015年10月の情報です。最新情報はホームページなどでご確認ください。
ホテルを選んだ基準
伊豆へ家族旅行へ行こう!ということで、伊東周辺で温泉宿を探してみました。
2歳児連れの宿泊ですので、ホテルを選んだ際に、重要視した基準がいくつかあります。
- もちろん子供OKなこと
- 食事が部屋食、もしくは個室でいただけること
- 露天風呂付き客室であること
- 口コミ評価が高いところ
やはり小さな子供連れですので、他の宿泊者と一緒になると何かと気を使って疲れてしまいます。
なるべく他の人と顔を合わせなくて済むようにしたいというのが、一番の基準でした。
そして、どうせなら気持ちよく泊まりたいので、口コミ評価は気にしました。
お値段は決して安くないですが、それらの基準に合致した、「風の薫」を今回は選んでみました。
チェックイン
車で到着すると、すぐに係の人が笑顔で車に近寄って来てくれました。
荷物を持って頂いて、フロントロビーまで案内してくれます。
子連れは荷物が多いので、助かります。
ゆったりしたソファーに腰掛けて、チェックイン。
ウエルカムドリンクとお菓子を頂きました。
娘用にもジュースを用意して頂いたのですが、娘はいつも飲んでいる野菜ジュースしかジュース類は飲めないので、私が代わりに頂きました。
なお、プチ情報として、伊東駅からタクシーでホテルに行くと、タクシー代を返金してくれるそうです。
素敵♡
部屋
さあ、気になるお部屋の様子ですが・・・。
素敵〜♪
ゆったりしていて、清潔感があり、モダンな和室でオシャレです。
テンション上がります。
布団ではなくベッドですが、高さがないので、娘が落ちてもそんなに心配ないなと思いました。
まあ、落ちませんでしたが。
ベランダには楽しみにしていた露天風呂が♪

風の薫 客室露天風呂
夫入浴中
小さめですが、娘と一緒に入るのには問題ないサイズ。
目の前は海!
波の音を聞きながら、潮風に吹かれながら入る露天風呂は最高です。
夕方と、翌朝の2回入りました。
娘も喜んでいました。
檜の内風呂も素敵でしたが、こちらは湯船には浸からず、体を洗うのにシャワーだけ利用しました。

風の薫
檜の内風呂
トイレットペーパーにこんな印字がしてあるのにはビックリ。
オリジナルのトイレットペーパーなんですね。

風の薫
トイレットペーパーに印字が
アメニティーグッズと備品
アメニティーグッズは基本的なものは揃っていたと思います。
メイク落としや洗顔料、メイク用のミラーも置いてあったのは嬉しかったです。

風の薫
アメニティ

風の薫
メイク用のミラー
子供用の作務衣も用意してありました。
これが可愛くって、廊下ですれ違った他のお客さんにも、「あら、可愛い!」と声をかけて頂きました。

風の薫
幼児用作務衣
備品関係では、空気清浄機があったのは、子連れとしては嬉しいですね。
Wi-Fiも完備でネットにはサクサク繋がるし、携帯端末用の充電器もありましたよ。
また、私達は使いませんでしたが、セルカ棒なんてものもありました。

風の薫 備品
セルカ棒も
部屋の環境としては申し分ありません。
さあ、次回は館内施設と気になるお食事の記録です。
スポンサーリンク