前回に引き続き、伊豆半島は伊東にある温泉ホテル「ラグジュアリー和ホテル風の薫」に宿泊した感想と口コミを記したいと思います。
前回は、チェックインからから始まり、部屋の状況と、アメニティーや備品類の記録を記しました。
今回は、その他、気になるお食事や館内設備に関することなどを記したいと思います。
食事は食事処で
2歳の娘がいるので、食事は部屋食か個室を希望していました。
このホテルは、部屋食ではありませんでしたが、レストランの個室を利用できました。
お食事処は2カ所あるようですが、私達が利用したのは、最上階にあるレストラン「蒼海」でした。
通常は個室ではないのですが、幼児連れということで配慮していただき、レストラン入口を入ってすぐにある個室を利用させて頂きました。
ただ、食事は2部制(夕食 1部17:10~19:10 2部19:40~21:30)になっていて、1部を希望したのですが、その時間は既に個室の予約が入っていたため、仕方なく2部の利用となりました。
こればっかりは仕方ないですね。
夕食タイムになって、ちょうど娘が寝てしまい、眠ったまま食事処へ行きました。
でも、和室の個室だったので、座布団を敷いて、そのまま寝かせることが出来ました。
やっぱり個室にして頂いて良かったと思いました。
担当してくれた若い男性のスタッフさんは、まだ慣れない雰囲気もありましたが、寝ている娘を気遣って、ブランケットを持って来てくれたりしました。

風の薫 食事処個室
夕食時、寝てしまった娘
このスタッフさんをはじめ、このホテルの従業員は、みなさん気持ちのいい心のこもった接客をしてくれてとても好印象でした。
プロホテルマンというスノッブな雰囲気の接客ではなく、お客さんに寄り添って親しみのこもった、まさに日本の心「おもてなし」という言葉がぴったりの接客でした。
夕食は季節の会席料理
個室で頂く、お楽しみの夕食です。
品よく盛られた料理が順番に出てきます。
グルメの方がどういう感想を持つか分かりませんが、私達的にはどれも文句なしに美味しかったです。
最初から最後まで幸せな気分で頂くことができました。
いくつか料理の写真を載せておきますね。

風の薫 夕食①

風の薫 夕食②

風の薫 夕食③
途中で娘も目を覚まし、まだあまり色々食べられない娘の為に、ふりかけご飯を用意して頂きました。
と言っても、ウチの娘は本当にほとんど食べないので、ふりかけご飯さえ完食しませんでしたが・・・。
また、娘用に塗り絵の用意もあったので、退屈しのぎには良かったと思います。
夕飯の後はお夜食も
2階にあるレストラン&バーの「潮騒」でお夜食としてラーメンの提供もありました。
ラーメンも食べたいので、夕食は1部の早い時間を希望していたのですが、結局空きがなく2部になったため、満腹状態でラーメンを食べに行きました。
満腹のくせに食べに行く食い意地!!
でも、どうしても食べてみたかったんです(^ ^;)。
ラーメンも普通に美味しかったです。
満腹でなければ、もっと美味しく感じたかも・・・。
ここはさすがに個室ではないので、ラーメンを食べたらすぐに退散しました。
大人の方々はここで、バータイムを楽しんでいました。
朝食は海鮮御膳
朝食も、夕食と同じレストラン「蒼海」の個室で頂きました。

風の薫 朝食
朝食も美味しかったぁー!
量もたっぷりで大満足でした。
伊豆名産の干物も5種類も用意されていて、どれも美味しかったです。

風の薫 朝食干物
焼いて食べました♪
朝食としては、かなりレベルが高いんじゃないかしら?
館内施設
ロビー階に、エステフィッシュコーナーがあります。
エステフィッシュは古い角質を食べてくれるみたいで、足を入れると吸い付いてきます。

風の薫 エステフィッシュ
足に吸い付いてくる〜!
とってもくすぐったくて、のんびり足を入れていられませんでしたが、面白いですよね。
娘は怖がって、足は入れませんでしたが、興味津々でした。
同じくロビー階に、足湯バーがあります。
「日本一海に近い足湯バー」という謳い文句らしいです。
言葉通り、海まですぐそこといったロケーション。
台風の時は、たぶん波を被ってしまうと思います。
そんな海のすぐそばで、雰囲気もなかなか良く、潮風に吹かれての足湯は気持ちよかった♪
貸し切り状態で利用できたので、家族3人でのんびり浸かりました。
娘もご機嫌でした。
最上階には無料貸切風呂が2つあります。
私達は3名様用の寝湯を利用しました。
清掃が行き届いていて清潔感があり、気持ちよく利用できました。
娘も広いお風呂に喜んでいました。
家族連れには、人目を気にせず家族みんなで入れる貸切風呂は嬉しいですよね。
その他特記事項
チェックアウト11時なので、朝もゆっくりできます。
10時だと、ただでさえ慌ただしくなるのに、子連れだと尚更です。
ゆっくりチェクアウトはありがたいです。
部屋に用意されている葉書にお手紙を書いてフロントのポストに投函すると、1年後に自宅に届けてくれるサービスをしています。
この葉書を持参の上、風の薫に再度宿泊すると、スパークリングワインかエステの30分延長のどちらかのサービスを選んで受けられるそうです。
ちょうど1年後の今、無事に葉書が届いて、なんだか当時を思い出してほっこりした気持ちになりました。
まとめ
ラグジュアリー和ホテル風の薫
住所:静岡県伊東市新井2-7-1
TEL:0120-759-337(南国さざ波)
ホームページ:ラグジュアリー和ホテル風の薫
勝手に評価
・施設満足度★★★★★ 小規模な温泉ホテルですが、施設は充分満足できるレベルでした。部屋もオシャレで広々でした。
・接客★★★★★ 気取らない接客で、子連れに対して気遣ってくださり、心地よかったです。
・清潔感★★★★☆ 1カ所だけ気になる汚れがあったのでマイナス1ですが、それ以外はとても清潔で気持ちよく過ごせました。
・赤ちゃんお勧め度★★★★☆ 赤ちゃん用グッズが揃っている訳ではないのでマイナス1ですが、赤ちゃん連れでも満足できると思います。
・未就学児お勧め度★★★★★ スタッフの気遣いがあったので、幼児連れでも満足の滞在ができました。
大人な雰囲気のホテルですが、子連れに対しても優しく、接客・清潔感・料理・お部屋の雰囲気、どれをとっても素晴らしいレベルでした。
また、リピートしたいと思ったお宿です。
スポンサーリンク