冬休みの家族旅行で、ユニバーサルスタジオジャパンに遊びに行きました。
その際に、ユニバーサルスタジオのオフィシャルホテル『ホテルユニバーサルポート』に宿泊しました。
前回・前々回の記事で、お部屋の様子やアメニティーなどをレポートしましたが、今回は、朝食ブッフェやホテル内のラウンジで頂いた夕食の様子をレポートしていきたいと思います。
良かったら、前回・前々回の記事と併せて読んでみてください(^^)。
※本記事に記載の内容は2020年1月の内容です。最新情報は施設のホームページなどでご確認ください。
朝食ブッフェの様子
予約した宿泊プランは朝食付きのプランでした。
ホテル2階にある『ポートダイニング リコリコ』が朝食会場でした。
営業時間は6:30~10:30なので、その間で好きな時間に行けばOKです。

朝食会場 『リコリコ』
私達がリコリコに着いた時は、前に5組位並んでいましたが、流れは早く、ほとんど待たずに席に着くことができました。
受付で朝食券を渡して、スタッフさんが席まで案内してくれるスタイルです。(朝食券はチェックインの際に渡されました。)
朝食会場内の様子
会場はかなり広く、席数も多かったです。
私達が案内された席はこんな感じでした。

朝食会場 席の様子
席からお料理が並んでいる方向も撮ってみました。

朝食会場の様子
お料理が並んでいるのは写真に写っているこの範囲だけでなく、写真左側にもまだまだかなり広く沢山の料理が並んでいました。
ウチの子は利用しませんでしたが、子供用の椅子も沢山あるので、子連れでも利用しやすいですね。

朝食会場 子供用椅子
ついでに子連れ情報を付け足しておくと、授乳室は『リコリコ』内ではありませんが、同じ階に完備されていたので赤ちゃん連れでも安心です。

2階 授乳室の案内板
お料理は品数豊富!大阪名物もあり
では早速お料理を取りに行きましょうかね♪
お料理は、和食も洋食も豊富でした。
朝からステーキもありました。
それに加えて、大阪名物のたこ焼きやお好み焼き、ミックスジュースなどなど様々な料理が並んでいて目移りしちゃいます。
なんでも約90種類の料理が用意されているんだそうです!

朝食ブッフェ 和食

朝食ブッフェ 洋食

朝食ブッフェ 大阪の味
種類は多くないですが、食後のデザートもありました。

朝食ブッフェ デザート
飲み物の種類も多かったです。
そして、キッズコーナーは、子どもが取り易い高さにお料理が並んでいました。

朝食ブッフェ キッズコーナー

朝食ビュッフェ 子供用の食器
どれもこれも美味しそうで、ついつい欲張りたくなっちゃいます。
私が取ってきたお料理はこんな感じです。

朝食ブッフェ 私のお皿

朝食ブッフェ 私のお皿
こうやって改めて見ると、「食べ過ぎか!」と言うくらい欲張ってますね(´∀`;)。
パパは和食中心に頂きました。
パパにはめずらしく控えめな量です。

朝食ブッフェ パパのお皿
娘は主にキッズコーナーのお料理を頂きました。

朝食ブッフェ 娘のお皿
ちなみに、今回は2泊だったので、2日目の朝食の様子も軽く載せておきます。
ブッフェのメニュー自体は、1日目と2日目でほとんど同じ内容でした。

朝食ブッフェ 2日目のお皿
種類が豊富で選ぶだけでもとっても楽しく、そして美味しく頂きました!
なんでも、このホテルユニバーサルポートの朝食ブッフェは『トリップアドバイザー』が発表した「旅好きが選ぶ!朝食のおいしいホテル2018」で日本国内BEST20のうち2年連続17位に選ばれ、大阪では唯一の受賞施設となったんだそうです。
と言う事は、大阪では一番美味しい朝食ってことですね♪
それも納得の内容だったと思います。
満腹満足!ごちそうさまでした!!
食後は、入場時に渡されたこのカードを入口のスタッフさんに渡して退出しました。

朝食会場退出用のカード
夕食なし宿泊プランの夕食どうする?
私達の予約した宿泊プランは、夕食が付いていないプランでした。
なので、どうしようかな〜?と思ったのですが、1日目は『ユニバーサル・シティウォーク大阪』まで行って夕食をゲットし、2日目はホテル内の『ラウンジR』で頂きました。
1日目 ミシュラン掲載のたこ焼き屋
1日目の夕食は、『ユニバーサル・シティウォーク大阪』に行ってみる事にしました。
『ユニバーサル・シティウォーク大阪』は、『ユニバーサルシティ駅』と『ユニバーサルスタジオジャパン』の間にあるモールですね。
泊まっていた『ホテルユニバーサルポート』からも徒歩数分でアクセスすることができます。

シティウォーク内のレストランで食べても良かったのですが、娘が嫌がったので、食べたいものをテイクアウトしてホテルの部屋に持ち帰って食べることにしました。
いくつか買ったのですが、TAKOPA(TAKOYAKI PARK)で買った『玉屋』のたこ焼きが特に美味しかったです。
玉屋さんは、ユーチューバーのカジサックがお薦めしていたたこ焼き屋さんです。
そして、玉屋本店はミシュランガイドにも掲載されているらしいですね。
どおりで美味しい訳だ!
今回の大阪は、ユニバーサルスタジオだけで、街中には行かなかったのですが、本場の美味しいたこ焼きが食べれて良かったですヽ(=´▽`=)ノ。
たこやき玉屋
⇒http://tamaya08.com/
2日目 ラウンジRの夕食は美味しすぎた
2日目の夕食は、ユニバーサルスタジオで遊んだ後だった事もあり、疲れていたので、あまり出歩きたくなかった。
なので、ホテル内で頂くことにしました。
ホテル内でもいくつか選択肢はあったのですが、私達は1階にある『ラウンジR』に入ってみる事にしました。
特にここを選んだ理由というのはないのですが、恐竜の骨のオブジェが天井からぶら下がっていたのが目を引いたので(^-^;)。

ラウンジR店内の様子
メニューはセットメニューなどもあったのですが、それぞれ単品をオーダーしました。
私は、海老ピラフ(¥1,230)をオーダーしました。

ラウンジR 海老ピラフ
パパは黒毛和牛カレー(¥1,630)をオーダーしました。

ラウンジR 黒毛和牛カレー
娘は今週のパスタ(¥1,020)を頂きました。

ラウンジR 今週のパスタ
特に期待もせず訪れたのもあったかもしれませんが、ここの料理、とっても美味しかったです。
私が頂いた海老ピラフも、娘からちょっと貰ったパスタもかなりレベル高かったです。
パパのカレーは味見してませんが、パパいわく、かなり美味しかったそうです。
小食の娘も「美味しい美味しい」と言いながら、いつになく沢山食べてくれました。
で、食後に頂いたチョコレートパフェ(¥800)がこれまた美味しすぎた♡

ラウンジR チョコレートパフェ
無類のパフェ好きな私ですが、私が今まで食べたパフェの中で一番美味しかったです!!
今までは、ピエールマルコリーニのキャラメルパフェが一番だと思っていましたが、それを越えてきました。(あくまで個人的な見解です)
はぁ、美味しかったぁ♡また食べたいよぉ〜!
これを食べるためだけに大阪に行きたいくらいです。
満足な夕食でした!
ごちそうさまでした。

まとめ
以上で、3回に渡って書いてきた『ホテルユニバーサルポート』の宿泊レポートを終わりにします。
他のユニバーサルスタジオオフィシャルホテルに泊まったことがないので比較はできないですが、ここ単体で見た限りでは、不満に感じる点もほぼなく、満足できる内容だったと思います。
他のオフィシャルホテルも泊まってはみたいですが、充分リピートしたいと思えるホテルでした。
ホテルユニバーサルポート
住所 | 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島1-1-111 |
電話 | 06-6463-5000 |
チェックイン・アウト | IN:15時〜、OUT:〜12時 |
ホームページ | https://www.hoteluniversalport.jp/ |
勝手に評価
個人的満足度 | ★★★★☆ | 基本的に満足です。行ったのが真冬だったこともあり、ユニバーサルスタジオとホテル間の距離がもっと近かったらと思いましたが、それでも徒歩4分です。他のオフィシャルホテルにも泊まってみたいです。 |
清潔感 | ★★★★★ | 清潔でした。汚れが気になる箇所というのも特になかったです。 |
接客 | ★★★★☆ | 人によりまちまちではありましたが、全体的に見て、感じの良いスタッフさんが多かったです。 |
赤ちゃん連れオススメ度 | ★★★★★ | 赤ちゃん向け備品のレンタルも豊富で、お部屋によっては赤ちゃん連れに配慮された造りになっているので、利用しやすいです。 |
幼児連れオススメ度 | ★★★★★ | 幼児にもなれば、私達が泊まったようなお部屋でも問題なく泊まれると思います。浴室が洗い場付きで子連れにはありがたい造りです。子連れ客が多いので、気兼ねなく利用できるホテルだと思いました。 |

スポンサーリンク