姪っ子親子と一緒に横浜へ遊びに行った際に、『リッチモンドホテル横浜駅前』に宿泊しました。
その時のホテルの様子を、前回の記事に引き続きレポートいたします♪
良かったら前回の記事と併せて読んでみてください。
※本記事に記載の内容は2019年7月の情報です。最新情報は施設のホームページなどでご確認ください。

客室(スーペリアツイン)の様子
無事チェックインも済んだので、お部屋へ♪
私たちは家族3人(私・夫・娘5歳)で、スーペリアツインルームに宿泊しました。
小学生以下添い寝の子は、大人1名につき子ども1名は無料なので、大人2名分の料金で宿泊できました。
(ちなみに、姪っ子親子は別のお部屋に宿泊です。)
玄関入ってすぐの右手にいきなり洗面台がありました。

玄関入ってすぐに洗面台
洗面台の隣のドアを開けるとトイレです。

スーペリアツインのトイレ
玄関入って左手は独立型のバスルームです。

スーペリアツインのバスルーム
小さい子どもがいると、バスルームはユニットタイプより、このような洗い場付きの独立型バスルームが使いやすいです。
そして、水周りを抜けた玄関正面がベッドルームです。

スーペリアツイン
ベッドの足元側には、デスクやテレビ等、そしてクロゼットがありました。

スーペリアツインのデスク周り

スーペリアツインのクロゼット
ベッドルーム側から玄関の方を見るとこんな感じです。

スーペリアツイン
至ってシンプルな間取りですね。
コンパクトだけど必要なものがきゅっと詰まった使い勝手の良いお部屋でした。
また、まだ新しいホテルなだけあって、お部屋がきれいだったのが好印象でした。
以上、客室(スーペリアツイン)の様子をざっとレポートさせて頂きました!
客室のアメニティと備品
次はアメニティ類のレポートです。
洗面所に置いてあったアメニティ・備品類から。
タオルやヘアドライヤーは当然あります。
そして、アメニティ類はカゴの中にこんな感じにまとまってました。

アメニティ類
歯ブラシ・めん棒・カミソリ・シェービングクリーム・ボディタオル・ヘアブラシが入っていました。
そして、それ以外に、スキンケアセットなどをチェックインの際にフロントで受け取りました。

アメニティ類
コットンセット・クレンジングオイル・洗顔料・化粧水・乳液・2種類のバスソルト・メンズのフェイスペーパーです。
また、フロントにてキッズセットも頂きました。

キッズセット
ボディスポンジとスリッパと歯ブラシです。
可愛くって、娘も姪っ子も喜んでいました♪
バスルームには、ミキモトコスメティックスのシャンプー・コンディショナー・ボディソープが置いてありました。

バスルームのシャンプー類
次はベッドルームに移動。
クロゼットには、スリッパやズボンプレッサー、消臭スプレー等の備品がありました。
デスク上には、携帯電話充電器。

携帯電話充電器
そして、無料貸し出しスマホまでありましたよ!

無料貸し出しスマホ
ビジネスホテルで、無料貸し出しスマホまで用意されているのは珍しいのではないでしょうか?(おそらく…)
私はガラケーでスマホを持っていないので、ホテルに無料貸出スマホが置いてあると、ここぞとばかりに大いに使わせてもらいます。
なので、個人的に、無料貸し出しスマホが備品として置いてあるとポイント高いです。
無料の飲みもの系は、お茶とコーヒーバッグがありました。

煎茶とコーヒー
コーヒー好きなので、無料のコーヒーバッグが置いてあると、これまた個人的にポイント高いです。
そして、湯沸かしポット。

湯沸かしポット
冷蔵庫の中は空でした。

冷蔵庫は空
それ以外に備品は、空気清浄機がありました。

空気清浄機
そうそう、パジャマはワンピースタイプです。

パジャマ
ちなみに、子どものパジャマの用意はなかったので、娘には持参したパジャマを着せました。
そして、今や常識、無料の無線LAN完備でした。
多少漏れがあるかもしれないですがアメニティ・備品関係は、以上!こんな感じでしたぁ!!
朝食はロイヤルホストで
私たちは朝食付き宿泊プランを予約しました。
朝食は、なんと!ロイヤルホストで頂きます♪
ホテルの2階にロイヤルホストが入っていて、そこでビュッフェ形式の朝食を頂くことができます。
エレベーターで2階まで降りて、ロイヤルホストへ。

一応、ホテルの外のレストランへ行く訳ですが、感覚的にはホテル内のレストランに行く感覚でアクセスできるので、移動は全然楽チンでした。
姪っ子親子も一緒だったので、ゆったりとしたソファー席に案内してくださいました。

朝食はビュッフェ形式です。
洋食・和食・中華も少しだけありました。

ビュッフェ朝食 洋食

ビュッフェ朝食 和食
デザートも少しありました。

ビュッフェ朝食 デザート
品数は多くもなく少なくもなく。
不満に感じることはない程度の品数でした。
飲み物は、まさにファミレスのドリンクバーでした。

朝食 ドリンクバー

朝食 ドリンクバー
私はこんな感じのお料理を頂きました。(写真ブレててごめんなさい。)

朝食
好き嫌いが多い娘がセレクトしたのはカレーとクロワッサン。
娘が食べれるのがあって良かったぁ〜ε-(´∀`*)。

朝食ビュッフェのカレーとクロワッサン
食いしん坊の夫は、一通り食べた後に肉まん食べてました。

朝食ビュフェの肉まん
楽しく美味しくお腹いっぱい頂きました♪
ごちそうさまでした!
無人チェックアウト
リッチモンドホテル会員になったので、チェックアウト時間は12時まで延長されていたのですが、みなとみらいに遊びに行きたかったので11時前にはチェックアウトしました。
チェックアウトはフロントロビーにある無人の機械で行いました。

チェックアウト機械
チェックインもこれで出来るみたいですね。

チェックアウト機械
液晶画面でチェックアウトボタンをポチッと押して、お部屋のカードキーを差し込むだけ。
特に追加料金がなければ、私たちは宿泊予約時に事前精算済みなので、それで手続き完了です。
超簡単で便利でした。
まとめ
リッチモンドホテル横浜駅前
住所: | 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-7 |
電話: | 045(311)0155 |
チェックイン: | 14:00〜 |
チェックアウト: | 〜11:00 |
ホームページ: | https://richmondhotel.jp/yokohama-ekimae/ |
勝手に評価
個人的満足度 | ★★★★★ | ビジネスホテルとしてはとても満足いく内容でした。 |
清潔感 | ★★★★★ | 隅々まで掃除が行き届いていました。 |
接客 | ★★★★☆ | チェックインの際しかお世話になってませんが、爽やかで簡潔で普通に好感を持てる接客だったそうです。(夫談) |
赤ちゃんおすすめ度 | ★★★★☆ | ビジネスホテルですがファミリー歓迎な感じですし、お風呂に洗い場が付いている点、駅近で利便性が高い点など赤ちゃん連れにとって助かるポイントだと思います。特に赤ちゃん向けサービスがある訳ではないので、★4つとしました。 |
未就学児おすすめ度 | ★★★★☆ | 上に同じく、利便性など子連れに助かるポイントを抑えているので、利用しやすいと思いました。特に子連れに特化したサービスがある訳ではないので★4つとしました。 |
このホテルは、口コミサイトなどを見ても評価が高いだけあって、とても満足なステイをすることができました。
ビジネスホテルでこのレベルなら何も不満はありません。
と言うか、むしろ良かった。
設備が充実しているし、清潔だしオシャレだし、駅近で利便性がかなり高いし。
横浜に遊びに行ったら、また是非利用したいホテルの一つとなりました。
スポンサーリンク