東京の端っこに位置する八王子に所用で出かけました。
所用ついでに八王子で遊んで来ようという事になり、家族で一泊することにしました。
その際にお世話になったのが、『京王プラザホテル八王子』です。
本日は、その時の宿泊の様子を記していきたいと思います。
※本記事に記載の内容は2019年6月の情報です。最新情報は施設のホームページ等でご確認ください。

公式サイトから宿泊予約
我が家の場合、宿泊予約をする時は楽天トラベルからが多いのですが、今回は、『京王プラザホテル八王子』の公式サイトから予約しました。
というのも、ウチは京王プラザホテルの会員(会費無料)になっていてポイントを貯められるからです。
また、公式サイトではベストレート保証を謳っていて、最もお得な料金で予約ができるそうなので、それもあって、今回は公式サイトからにしました。
京王プラザホテル八王子公式サイト↓
https://www.keioplaza.co.jp/hachioji/stay/plan/#bestrate
ちなみに、娘(未就学児)は添い寝で宿泊料無料でした。
超便利な立地
京王プラザホテル八王子は、超便利な場所に位置しています。
JR八王子駅の駅前、北口を出てすぐです。
北口を出て、京王八王子駅方向に向かうとすぐあります。
京王線京王八王子駅からも徒歩3分ほどです。
JR八王子駅は割と大きな駅ですし、周辺も栄えているので、かなり便利です。
食事をする場所はいくらでもあるし、コンビニもいっぱい、立派な駅ビルもあるのでショッピングするにも便利です。
ホテルの立地的には申し分ありません。
駐車場は1泊1,000円
私たちは車で行ったので、駐車場利用です。
ホテル専用の地下駐車場があります。
宿泊者は一泊1,000円で利用する事ができます。(利用はチェックアウトの時間まで)
ちなみに、宿泊プランによっては、駐車場料金サービスというプランもあるようですよ。
客室(デラックスコーナーツイン)の様子
無事ホテルに到着!
チェックインを済ませてお部屋へ。
早速お部屋の様子をレポします♪
今回泊まったのは『デラックスコーナーツイン』という角部屋のお部屋です。
一般的なお部屋より、ちょっと広めの造りになっているようです。

他の部屋より少し広め
玄関を入るとまず右手にクロゼット。
引き違い扉の結構ゆったり広めのクロゼットでした。

クロゼット
玄関の正面は水周り。
洗面所・トイレ・バスルームはそれぞれ別になってます。

洗面所

トイレ
バスルームはバスタブとシャワールームから成っていました。

バスタブ

シャワールーム
このデラックスコーナーツインを選んだ一番の理由は、この水周りです。
他の、もっとコンパクトな部屋は、水周りがユニットバスになっているようで、幼児連れには、ちょっと使い勝手が悪いかな〜と思ったからです。
幼児連れには、広めのバスルームが使いやすいですよね。
玄関入って左手に進むとベッドルームです。


そして、窓からの景色はこんな感じ。
JR八王子駅側の部屋だったので、駅の様子がよく見えました。
写真右に見える白いビルが、駅ビル(セレオ八王子)です。

部屋からの眺め
以上、客室(デラックスコーナーツイン)の様子をざっとレポートさせて頂きました。
割とゆったりめで、家族連れにはちょうど良い広さの部屋でした!
客室のアメニティと備品
次はアメニティ類のレポートです。
洗面所に置いてあったアメニティ・備品から。

アメニティ
歯ブラシ・カミソリ・シャワーキャップ・ボディスポンジ・ヘアゴム・めん棒・クシなど。

アメニティ
ハンドソープもありました。

ドライヤー
まあ、当然と言っちゃあ当然ですが、ドライヤーもありました。
次はバスルーム。

アメニティ
ボトルに入ったシャンプー・コンディショナー・ボディソープです。

タオル
タオルは、宿泊無料の娘分も含め3枚用意してくれてました。
ありがとうございます。助かります。
そして、子供用アメニティも用意してくださってました。

子供用アメニティ
歯ブラシにボディスポンジ・スリッパが可愛い袋に入ってベッドに置いてありました。
そして、子供用の浴衣も一緒に置いてありました。
ちなみに、大人用のパジャマは、クロゼット内のチェストの中にありましたよ。
寝間着着てみるとこんな感じ↓。

寝間着
大人用のパジャマはワンピースタイプ、子供用の浴衣は身長110㎝弱の娘にぴったりサイズでした。
娘はスリッパもぴったりでした。靴のサイズ18、5㎝です。
さて、次は飲み物関係です。
冷蔵庫内の飲み物は有料でした。

飲み物
無料なのはお茶類だけでした。

お茶
その他の備品としては、湯沸かしポットや空気清浄機、ズボンプレッサーなどがありました。
そして、もちろん無線LAN完備なのですが、泊まった部屋は接続状況が良くなかったようで、全然使えませんでした( ;∀;)。
これは個人的にかなり残念ポイント。
そうそう、ウチは使いませんでしたが、ベッド下にエキストラベッドが隠れてましたよ。

エキストラベッド
多少漏れがあるかもしれないですがアメニティ・備品関係は、以上!こんな感じでしたぁ!!
まだまだ書きたい事があって長くなりそうなので、一旦ここで区切って、続きは次回にします!!
次回は朝食ビュッフェの様子などを書きたいと思ってます。
と言う訳で、また次回〜!
ではでは・・・・・・♪
スポンサーリンク