前回の記事に書いた『白州・尾白の森名水公園べるが』に遊びにいったついでに、近くの『道の駅はくしゅう』に立ち寄りました。
ここは、南アルプスの天然水を無料で汲める道の駅です。
どんなところか、レポート致します♪
ちなみに、『べるが』にも、無料の天然水採水場がありますよ↓。
※当記事に記載の内容は2018年6月のものです。最新情報は施設のホームページなどでご確認ください。
道の駅はくしゅうに到着!
『道の駅はくしゅう」は、山梨県北杜市の白州町にあります。
中央自動車道長坂ICから、約15分ほどの距離です。
余談ですが、白州と言えば、サントリーのウィスキーが有名ですよね。
白州町にはサントリーの蒸溜所があって、工場見学も人気です。
さて、『べるが』から車を数分走らせて、『道の駅はくしゅう』到着!
平日なので混雑もなく、すんなりと車を停めることができました。
比較的こじんまりとした道の駅です。
すぐお隣には、スーパーもありました。
天然水をいただく
早速、天然水を頂きに採水所へ。
キレイな小川の前に採水所はあります。
小川では水遊びをする子供達の姿も見受けられました。

道の駅はくしゅうの敷地内を流れるきれいな小川

道の駅はくしゅう 天然水採水所
サントリー南アルプスの天然水のペットボトルに、本物の南アルプス天然水を注ぎ入れましたo(^▽^)o。

道の駅はくしゅう
日本名水百選「白州・尾白川天然水」の説明分
なお、もう1箇所、店舗の入口前に採水所があるので、混雑時も多少は分散されそうですね。

道の駅はくしゅう 店舗入口前の採水所
安全のために微量の塩素が入っているのは残念ですが、冷たくてまろやかで美味しいお水でした!
農産物直売所でお買い物
道の駅と言えば、農産物の直売所ですよね〜。
名産品や特産品、新鮮な野菜等が並んでいて、見るだけでも楽しいです。

道の駅はくしゅう 地元の新鮮野菜が並ぶ

道の駅はくしゅう 様々なジャムが並ぶ
我が家は、トウモロコシとさくらんぼ(佐藤錦)、キムチと長芋の漬物を購入しました。
トウモロコシ、めちゃめちゃ甘くて美味しかったぁ♪
さくらんぼ、間違いのない美味しさ♪
キムチは普通だったけど、長芋の漬物はクセになる美味しさでした♪
長芋の漬物、また絶対買いたい!!
ソフトクリームでおやつタイム
農産物直売所のお隣にお食事処がありました。

道の駅はくしゅう レストラン

道の駅はくしゅう レストランのメニュー
食事は済ませたばかりだったので、カウンターで食後のデザートとしてソフトクリームを購入しました。

道の駅はくしゅうでソフトクリームを購入
普通に美味しいソフトクリームでした。
ここで売っているかき氷は、天然水を使ったかき氷でオススメだそうですが、かき氷を食べるにはちょっと寒かったので購入しませんでした。
真夏に来ることがあれば、是非食べてみたいです。
ちなみに、お隣のスーパー駐車場にも、季節限定(GW〜9月)の小さなかき氷屋さんがあります。
こちらも天然水でつくるかき氷で、行列のできる人気店だそうですよ。
→南アルプス・八ヶ岳の天然氷屋/蔵元八義
まとめ
道の駅はくしゅうは、ざっとこんな感じでした。
上に紹介した以外には、おトイレと屋外のちょっとしたレストコーナーがあるだけ。
こじんまりとした道の駅でした。
やっぱりここは、気軽に美味しい南アルプスの天然水を頂けるのが一番のポイントでした!
道の駅はくしゅう
住所: | 山梨県北杜市白州町白須1308 |
TEL: | 0551-20-4711 |
営業時間: | 午前9時~午後6時 駐車場・トイレ・公衆電話は24時間利用可 |
休業日: | 毎週水曜日と年末年始 (4~11月は無休) |
ホームページ: | ほくとナビ/道の駅はくしゅう |
スポンサーリンク