舅・姑に誘われて、1月の中旬に2泊3日の八ヶ岳旅行に行ってきた私たち。
その時に宿泊した【ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳】の「花ホテル」について、前回・前々回の記事に引き続き口コミがてらレポートいたします。
今回は、主にお食事の様子を書きたいと思います。
【ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳】は、食事はいくつかのパターンから選ぶ事ができます。
食事の付かない素泊まり、レストランで食事、ケータリング(お部屋への出前)、バーベキューなどです。
ただ、私たちが宿泊した「花ホテル」コテージは、ケータリングは利用できません。(キッチンがないからと思われる)
そして、バーベキューは冬期は利用できません。
なので、必然的に私たちはレストランプランを利用することとなりましたぁ〜。
※2018年1月の情報です。最新情報は施設のホームページなどでご確認ください。
良かったら、前回・前々回の記事↓と併せて読んでみてください。
1日目夕食 レストランで会席料理
レストランはフロント棟の2階にあります。
チェックインの際に、夕食の時間を予約しました。
コテージから自家用車(と言ってもレンタカー)でフロント棟へ行きました。
オフシーズンの平日とあって、私達以外にお客さんは1組だけでした。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
フロント棟 レストラン
レストランでの食事は、和食会席か洋食コースを選べます。
また、和食も洋食もそれぞれ3コースあります。
舅が宿泊予約を入れた時に、和食会席の真ん中のコース「本格会席」でお願いしておいてくれました。
子供用の食事
4歳の娘には子供用の食事がサーブされました。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
1日目夕食 子供用の食事
ハンバーグや海老フライ、グラタンやコーンスープなど。
子供が好きな料理が並んでいましたが、好き嫌いの激しい我が娘が食べれそうなものは、ほとんどありませんでした(^▽^;)。
うちの子、ふりかけご飯もあまり食べません・・・。
でも、今まで一度も口にしたことがないグラタンを試しに食べてみたら、美味しかったようで、これだけ食べてました。
デザートはアイスクリームでした。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
1日目夕食 子供用デザート
ちなみに、娘用のカトラリーとイスはこんな感じでした。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
夕食 子供用のカトラリー

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
レストラン 子供用椅子
本格会席「横岳会席」
前菜・吸椀・造里です。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
1日目夕食 前菜・吸椀・造里
焼物・煮物・御食事です。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
1日目夕食 焼物・煮物・御食事
御食事の前に台物として、富士山麓牛のしゃぶしゃぶがありました。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
1日目夕食 台物
台物辺りから、だいぶお腹が一杯になってきて、しゃぶしゃぶはほとんど食べられず、夫に食べてもらいました。
でも、デザートはちゃんと頂きます♪

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
1日目夕食 水菓子
味・量ともに満足な内容でした。
料理を出すタイミングも特に気にならなかったので、ちょうど良かったんだと思います。
なにせ、お客さんがほとんどいませんから、とても丁寧に対応して頂けました。
とても感じの良いウェイターさん達で、気持ちの良い食事ができました。
娘が途中、私のひざの上で寝てしまって、食事がしづらく困っていたら、ウェイターさんがイスを並べて即席のベッドをつくってくれました。
ブランケットも持ってきてくれて、娘は爆睡。
私はゆっくり食事を楽しむことができました。
食事中はしっかりお酒も頂いたので、フロント棟前の駐車場にウチの車は置きっぱなしにして、帰りは送迎サービスを利用させてもらい、コテージへと帰りました。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
「花ホテル」利用者への送迎サービス
2日目朝食 レストランで朝膳
フロント棟のレストランに朝食を食べに行くのに、2つの問題が発生しました。(大げさ(;^_^A)
1つは、朝から雨だったのですが、傘がなく、前日の夕食で車をフロント棟の駐車場に置きっぱなしにしてしまったため、どうやってレストランに行くの?状態になってしまったこと。
これは結局、夫が車を取りに行く事になりました。
幸い、土砂降りとかではなかったので、まあ濡れるけど徒歩5分ほどの所だからということで、申し訳ないけど夫に行ってもらいました。
でも、後々よく考えてみれば、昨夜と同じく送迎サービスを利用すれば良かったんだよねΣ(T□T)。
そして、2つ目は、娘がなかなか目を覚まさなかったこと。
9時までに入場しないといけないのに、なかなか起きてくれず、このままじゃ朝食に間に合わないかもしれない!と焦ってしまいました。
結局、私と夫が先に朝食を食べに行き、可能であれば娘の朝食はタッパーに詰めて、部屋に持ち帰ることにしました。
その間、舅と姑にコテージで待っててもらい、娘をみていてもらうことに。
朝食会場についた私たちは、まず、ウェイターさんに、娘の朝食をタッパー詰めしてもらえるか聞いてみました。
ウェイターさんはすぐに料理長さんに聞いてくれて、快く了解してくれて、こんな美味しそうな御弁当を用意してくださいました。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
急きょ用意してもらった娘の朝食弁当
急なお願いにも関わらず、臨機応変こんな心のこもった対応をして頂いて感謝です!!
その後、結局娘は割とすぐに目を覚ましたようで、後から舅・姑と共に合流して、レストランで朝食を頂くことができました。
娘は自分に用意された御弁当に喜んでいました(⌒-⌒)。
さあ、そして、気になる朝食御膳の内容です。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
2日目朝食御膳
まず、八ヶ岳高原野菜の野菜スティックが新鮮でみずみずしくて、めちゃくちゃ美味しかった♪
八ヶ岳に来る度に思うけど、八ヶ岳は本当に野菜がおいしいです。
カゴに入ったソーセージやベーコン、温野菜は陶板焼きで頂きました。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
2日目朝食 陶板焼き
卵もこの陶板で目玉焼きにしても良かったんだけど、明野のたまごという一押しの卵だったみたいなので、生をたまご御飯にして頂きました♪
美味しかったぁ〜(*´∇`*)。
そして豆乳鍋がこれまた絶品でした!!

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
2日目朝食 豆乳鍋
この鍋思い出したら、また食べたくなってきたーっ!
食後には、コーヒーか紅茶のサービスがありました。
全体的に量もちょうど良く、大満足の朝食になりました。
心のこもったスタッフの対応と、心のこもった美味しい御食事内容に、お腹も心も満たされて、朝の一波乱を忘れるくらい満足させて頂きました。
2日目夕食 レストランで会席料理
今回は、はじめから送迎サービスを利用させてもらいました。
送迎車に迎えに来てもらって、フロント棟レストランへ。
会場は、前日と同じレストランです。
娘がまた寝てしまうかもしれないと考慮して頂いたのか、今回はソファー席を用意して頂いてました。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
2日目夕食はソファー席で
子供用の食事
まずは、娘用の食事内容から。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
2日目夕食 子供用の食事
ミートソーススパゲティ・グラタン・ピラフにオムレツやソーセージ・ポテトなど。
そしてコンソメスープです。
娘はミートソーススパゲティが大好物です。
そして、昨日初めて食べたグラタンも気に入った様子だったし、ポテト・ソーセージ・シュウマイも食べられます。
ピラフやオムレツ、コンソメスープは多分食べないと思われるけど、昨日に比べると、娘が食べられる物が多くて良かったぁ〜ε-(´∀`*)。
デザートはチョコレートアイスクリームでした。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
2日目夕食 子供用のデザート
これまた娘が好きなチョコアイス♡
喜んで食べてました。
本格会席「横岳会席」
2日目も和食をチョイスしました。

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
2日目夕食 前菜・吸椀・造里・焼物

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
2日目夕食 煮物・御食事・水菓子
これ以外に、台物として、「富士桜ポークのお鍋」が出たのですが、すっかり写真を撮るのを忘れていたみたいです(汗)。
これがめちゃくちゃ美味しかった!というのは特になかったのですが、全体を通して味が良く、今回も満腹満足でした♪
食後に女性チームは温泉に入って、男性チームはその間飲んだくれ、送迎車に乗ってコテージへと帰りました。
なんだか思ったより長い記事になってしまったので、3日目の朝食内容は、次回の記事に書く事にします。
3日目朝食は、2日目と違って、ビュッフェ形式で、会場も違う場所になりました。
詳しくはまた次回〜。
ではでは。
スポンサーリンク