この施設は、2017年8月末をもって閉店しました。
平日のパパの休みを利用して、横浜は都筑区にあるキッズビー港北みなも店へ行ってみました。
キッズビーは、子供が遊べる大型遊具を完備したビュッフェダイニングです。
利用してみた感想や口コミを記したいと思います。
※2017年4月の情報です。最新情報はホームページ等でご確認ください。
料金体系
料金は、平日と土日祝日で異なります。
1歳から料金がかかります。
1歳~3歳、4歳~6歳(未就学児)、小学生、大人という風に料金が分かれています。
2時間コースと3時間コースを選べます。
この時間内は、食べ放題、ソフトドリンク飲み放題、遊具で遊び放題です。
アルコールは別途飲み放題料金が設定されています。
また、14時~は遊具のみ、遊具+ソフトドリンクのみというプランも用意されていました。
延長料金は30分単位で自動的に加算されてしまうので、自分たちで時間を気にして利用しましょう。

キッズビー
料金表
私達は平日に行ったので、平日プランで3時間コースを選びました。
大人二人+3歳児で、¥4,962(税込)でした。
料金は前払いです。
支払い後、席に案内されます。
子供向けの接客で、「キッズビーへようこそーっ!!」って、スタッフ全員で言ってました。
混雑状況
平日だったせいか、空いてました。
11時半位に到着して、先客は数組程。
その後、少しづつ増えましたが、全然席は空いていました。
土日祝日は、もうちょっと賑やかになるんでしょうかね~?
でも、空いていたので、のんびり利用することが出来て良かったです。
店内の様子
食事スペース
食事をするスペースはこんな感じです。

キッズビー
食事スペース
テーブル席だけでなく、洋風の座敷スペースもあったので、まだねんねの赤ちゃんがいてもOKですね。
写真右奥が予約制のパーティルームで、左奥がビュッフェです。
反対側が遊具になってます。
遊具からこの写真を撮りました。
ベビールーム
狭めでしたが、ベビールームもありました。

キッズビー
ベビールーム

キッズビー
ベビールーム オムツ台

キッズビー
ベビールーム 授乳室
その他の店内設備
子供施設には珍しく、喫煙室もありました。
ウチは煙草を吸いませんが、煙草を吸うパパにはありがたいですね。
トイレはないので、お店を一旦出て、港北みなも施設内のトイレを利用します。
入店時に、首から下げる入館証を渡されるので、それを持って出入りができます。

キッズビー
店内マップ
ベビーカー置き場は入り口受付カウンター横の、この店内マップの所でしたが、店内に持込んでいる人もいたような気がします。
どうやら持ち込み不可ではないようですね。
ビュッフェの内容や遊具の内容は、また次回・・・・・。
スポンサーリンク