2017年1月の末から2月の頭にかけて、3歳の娘を連れて、1週間のハワイ旅行へ出掛けました。
娘を連れての海外旅行はこれが初めて。
ワクワクも一杯だけど、不安も一杯。
さあ、どんな旅になるのでしょうか?
前回までの記事で、出発から3日目までを記しました。
今回は、ハワイ4日目です。
旅行記形式でご紹介いたしま~す♪
※こちらに掲載の内容は、2017年2月現在の情報です。最新情報は各種ホームページ等でご確認ください。
JALパック「ホクレア」でカイルアタウンへ
昨日は、JALパックのオリジナル観光「ホクレア」でノースショアへ行きましたが、今日は「ホクレア」でカイルアタウンへ行きます。
ノースショア観光と同じく追加料金なし、日本から事前電話予約をしておきました。
集合時間は、確か朝8時頃だったと思います。
昨日と同じく、DFSギャラリア集合です。
昨日は、トローリーがなかなか来なくて、集合時間に遅れそうになったので、今日はホテルからギャラリアまで歩いて行きました。
歩いたところで大した距離ではありません。
昨日のノースショア以上の人気で、バス2台でカイルアタウンへ向かいます。
今日の運転手兼ガイドさんは、日本語が達者で面白い人でした。
噂のパンケーキを食べに「ブーツ&キモズ」へ
カイルアタウンで絶対に行きたかったのが、パンケーキで有名な「ブーツ&キモズ」です。
ガイドさんの話では、並ぶの覚悟でという感じだったので、あまりの行列だったらテイクアウトにしようと思っていました。
10時半くらいにお店に行ってみると、意外や意外、並んでいるのは数組だけで、10分も待たずに席に通されました。
でもたぶん、これはタイミングが良かっただけ。
後でお店の前を通りかかったら、行列になっていましたから。
ちなみに行ったのは平日です。
注文したのはこちら。

ブーツ&キモズで
注文したもの
有名なマカダミアナッツソースのパンケーキ(写真奥)。
エッグベネディクト(写真手前)。
小さいサイズのフレンチトースト。
コーヒー。
さすがアメリカ、量多すぎ!!
フレンチトーストなんて、小さいの注文したのにこの量です。
まず、噂のパンケーキ。
もちもちの生地。
生地がとても美味しいです。
マカダミアナッツソースは、想像通りのお味で美味しいです。
好き嫌いが激しく、なかなか食べてくれない娘も、パンケーキは気に入った様子。
次にエッグベネディクト。
これは、けっこう大味。
まあ、普通です。
エッグベネディクトは、ニューヨークの「サラベス」が私の中の№1です。
日本の「サラベス」はダメだけどね。
次はフレンチトースト。
これも美味しかった。
横に添えてあるのがクリームかと思ったら、バターだったのにはちょっとびっくりしちゃいました。
当然、完食できるはずもなく、フレンチトーストは持ち帰りにしました。
「持ち帰り用の容器ください。」って英語で何て言うんだろう?と考えていたら、店員さんが気付いてくれて、むこうから「容器必要ですか?」って聞いてきてくれました。
午後3時くらいに、お腹が空いてきたので、そのフレンチトーストを食べました。
持ち帰りにして良かったぁ。
「ブーツ&キモズ」はテーブルチェックではありません。
レシートを持ってレジで支払うスタイルです。
また、クレジットカード決済不可。
現金を忘れずに!
それとチップもね(^_-)-☆。
オーガニックスーパーマーケット「ホールフーズ」へ
カイルアタウンのもう一つの目的が、オーガニックスーパーマーケット「ホールフーズ」でのお買い物でした。
「ブーツ&キモズ」から歩いて数分です。
大きなカートに娘を乗せて、いざ!

ホールフーズのカート
ここで買いたかったのが、まず、オーガニックのピーナツバターです。
我が家は、ピーナツバターを毎朝パンに塗って食べるのが習慣です。
毎日消費するものなので、オーガニックのものが欲しいと思っていました。
それにアメリカのピーナツバターは甘くないのも良いです。
ピーナツバター2瓶と、アーモンドバター1瓶を自宅用に購入♪
それと、娘用のオムツも買いました。
日本からは数日分のオムツしか持って来ていなかったので、そろそろ無くなりそうだったので買いました。
ホールフーズオリジナルのオムツは塩素フリーで低アレルギーだそうです。
パンツタイプのオムツがあった!と思って買ったら、トレーニングパンツでしたが・・・(;^_^A。
でも、まあ、漏れるわけでもなく、そんなに問題ありませんでした。
どうやら、普通のオムツはテープタイプしかないようでした。
そして、自分用にオーガニックのリップクリームも購入しました。
オーガニックでないと唇が荒れてしまうのですが、日本から持参するのを忘れたため、ここで購入。
数日リップクリームを塗れなかったので、購入後、速攻唇に塗りました。
あとは、娘が欲しがったチョコレートを買って、お買い物終了。
トータル7千円位でした。
高っ!!
でも、店内を見て周るのも楽しかったし、お買い物自体は満足でした♪

ホールフーズ
ケーキ売り場
巨大なスーパー「ターゲット」へ

カイルアタウン
「ターゲット」
とりあえず、カイルアタウンの2大目的を果たしたので、残りの時間は巨大なスーパー「ターゲット」へ行ってみることにしました。
トイレにも行きたかったのでね。
カイルアタウンはトイレが少ないそうです。
このターゲットのトイレが、一番個数もあるし、気軽に入れるトイレだそうですよ。(ガイドさん情報)
「ブーツ&キモズ」の目の前に「ターゲット」はあります。
店内はとにかく広大。
イトーヨーカドーをワンフロアーにまとめちゃいました!みたいな雰囲気です。
色々な商品が売っているので、店内をブラブラするだけでも楽しいです。
娘がおもちゃ売り場を発見!
興奮しながら、ひたすらオモチャで遊んでいました。
アメリカのオモチャは物珍しく、大人的にも面白かったです。
ビーチ沿いルートでワイキキに戻る
集合時間になったので、バスに戻ります。
カイルアタウンと言えば、ビーチに行く方も多いかと思いますが、街の中心地からビーチまではとても歩いて行ける距離ではありません。
ビーチに行く人は自転車をレンタルしますが、小さい子供を乗せることはできないので、我が家は諦めました。
でも、帰りのバスの車窓から、素敵なビーチを見ることが出来ました。

ハワイ
車窓から
ディナーの予約
ワイキキに戻ったら、まず、JALパックアロハラウンジへ行きました。
今夜のディナーの予約を入れてもらうためです。
やっぱり英語に自信がないので、代理店は助かります。
今夜は、娘をお義母さんに預けて、夫婦水入らずでディナーです。
有名な「ロイズ ワイキキ」を予約してもらいました。
席だけの予約か、JALパックオリジナルのディナープランでの予約かが選べます。
JALパックのディナープランだと、チップ込みで、メニューをあれこれ選ぶ手間もないので、そちらで予約してもらいました。(ドリンクは含まれていません。)
「ロイズ ワイキキ」で夫婦水入らずのディナー
いったんホテルに戻って休憩。
お義母さんが来てくれて、娘を預け、ちょっとおしゃれして、予約時間の17時に「ロイズ ワイキキ」へ。
宿泊ホテルの「アウトリガー・リーフ」からすぐ、徒歩1分です。
お店に入ると、ウェイターの方が席に案内してくれます。
接客は、とても感じがいいです。
席に着くと、「Welcom to Roy’s Waikiki 〇〇 Party」と書いたお品書きが置いてありました。
〇〇の部分は、ウチの名前です。
なんだか好印象ですよ~♪
JALパックのディナープランだったので、お酒だけ頼んで、あとは黙ってれば料理が出てきます。
まず、お通しのピリ辛枝豆が美味しかった!

ロイズワイキキ
お通し
前菜も美味しい~♪
でも、前菜の割にボリューミー。

ロイズワイキキ
前菜
サラダも美味しかったです。

ロイズワイキキ
サラダ
メインディッシュは、美味しいですが、ちょっと日本人には味が濃かったかなぁ。
ボリュームもなかなかです。

ロイズワイキキ
メインディッシュ
デザート、美味し~い♪幸せ~♪

ロイズワイキキ
デザート
久し振り、たぶん娘が生まれてから初の夫婦だけのディナー。
美味しかったし、デート気分で、良い時間を過ごせました。
お義母さんと娘に感謝!!
食事後、レストラン向かいのハレクラニホテルへ。
目的は、ただ高級ホテルを散策したかったから。
ハレクラニは、敷地内に入った瞬間からいい香りがします。
すごーく静かで落ち着いた雰囲気で、インテリアも素敵。
私達が泊ったホテルの隣にあるにも関わらず、格の違いを見せつけられました。
トイレもお借りしましたが、きれいで、やっぱりいい香りがしました。
デートには最適の場所でしたよ。
その後、ビーチを散歩して、部屋に戻りました。
娘はお義母さんと楽しく遊んでいて、全く問題なかったそうです。
良かった良かった♪
今日も一日楽しかった~。
5日目に続きます・・・・・。
スポンサーリンク