前回に引き続き、東京ドームシティ「アソボ〜ノ!」へ遊びに行って来た記録です。
今回は、具体的にどんな遊びが楽しめるのかを記したいと思います。
アドベンチャーオーシャンエリア

アソボーノ!
アドベンチャーオーシャン
入館すると、まず目に飛び込んで来るエリアです。
広いボールプールが広がっていて、カラフルで、子供なら間違いなくワクワクします。
ウチの娘は当然のように、このエリアに吸い込まれるように走って行きました。
ボールプール以外にも、滑り台があったり、クライミングがあったり、トランポリンがあったり。
4・5人くらいが座れる回転イスがあって、これなら赤ちゃんが乗ってクルクル回っても楽しそう♪と思いました。

アソボーノ!
アドベンチャーオーシャン
ボールプール
思いっきり体を動かして遊べるので、子供達がエネルギーを発散するにはピッタリです。
大きい子達と、1・2才の子達も混ぜこぜで遊んでいるので、大人がしっかり見ててあげないと危なかったりします。
一応、スタッフも要所要所で見守っていてくれますが、やはり保護者も気を付けて見ていた方がいいと感じました。
プレジャーステーションエリア

アソボーノ!
プレジャーステーションにて
トミカやプラレール、ダイヤブロックで遊べます。
男の子に人気ですが、もちろん女の子が遊んでも楽しいです。
ウチの娘は、ここでもかなり長いこと遊んでました。
広いし、オモチャもたくさんあったので、子供同士で取り合いになる心配もあまりないかと思います。
みんな、自由気ままにオモチャに夢中になっていました。
赤ちゃんでも楽しめるエリアだと思います。

アソボ~ノ!
プレジャーステーション
カラフルタウンエリア

アソボーノ!
カラフルタウンエリア

アソボ~ノ!
カラフルタウンエリア
お店屋さんごっこのエリアやレストランごっこのエリアがあったり、メルちゃんでお人形遊びできたり、アンパンマンのオモチャで遊べたりします。
それぞれ仕切られているのでハチャメチャになることはなく、皆それぞれ興味があるお部屋で自由に遊んでいました。
アンパンマンのオモチャは、赤ちゃんでも遊べる物がありました。
トイフォレストエリア
「ログハウス」というお部屋は、フェイクの軽い木を組み合わせて、おウチを造れるようでした。

アソボーノ!
ログハウス
野球ゲームやサッカーゲームができるオモチャのエリアあったり、木のボールを転がして遊ぶオモチャのエリアがあったり、シルバニアファミリーのお部屋もありました。

アソボーノ!
トイフォレスト
アンパンマンの手押し車も何台か置いてありました。
ハイハイガーデンエリア
ここは、0〜24ヶ月専用のエリアなので、ウチの子は入らなかったので詳細は分かりませんが、赤ちゃんを安心して遊ばせることができますね。
スペース的には十分な広さがあるように見受けられました。

アソボ~ノ!
ハイハイガーデン
休憩エリア
ベンチがあり、自販機が置いてありました。
この自販機で買ったもののみ、ここでの飲食が可能だそうです。
離乳食の自販機も完備されていました。
その近くには、ベビールームや授乳室・トイレがあります。
トイレは子供用のトイレも完備されていました。
まとめ
東京ドームシティ アソボ〜ノ!
住所:東京都文京区後楽園1-3-61
TEL:03−3817−6112 03−5800−9999
営業時間:平日10時から18時 土日祝日9時半から19時(閉館の70分前受付終了)
ホームページ:東京ドームシティ アソボーノ!
勝手に評価
・安全安心度★★★★☆ 基本的に安心して遊べますが、赤ちゃんを赤ちゃんエリア以外で遊ばせる場合は気をつけて。大きな子供達が走り回っているので。
・施設充実度★★★★★ 期待以上に広かったです。1日中遊ぼうと思えば遊べます。
・清潔感★★★★☆ 気持ちよく使えるレベルです。
・赤ちゃんお勧め度★★★★★ 赤ちゃんも充分楽しめます。
・未就学児お勧め度★★★★★ 3才の娘は帰りたがらない程楽しんでました。
平日に行きましたが、結構混んでいたので、土日祝日はかなりの混雑が予想されますね。
施設内で食事はできないので、外に食べに行くことになるかと思いますが、すぐお隣がフードコートで、子供用の食事スペースもあるので、大抵このフードコートで食事は済ますことになるかと思います。
もちろん、それ以外でも、少し歩けばいくらでも食事する場所はありますよ。
ただ、その際の再入場は、1日フリーパス(特定期間を除く平日のみ販売)の方のみ可能なのでご注意を。
アソボ〜ノ!は、ボーネルンドとおもちゃ王国が企画協力をした施設だそうです。
ボーネルンドは、キドキドを運営している会社です。
当ブログでもキドキド体験記書いてますので、良かったら読んでみてください。
おもちゃ王国は、軽井沢などにある小さい子供向けの遊園地です。
我が家は、このおもちゃ王国にも行ったことがあるのですが、なるほどアソボ〜ノ!は、キドキドとおもちゃ王国を混ぜたような施設だなぁと感じました。
どちらも小さなお子さんが楽しめる施設ですので、もちろん、このアソボ〜ノ!も小さい子供にはとってもお勧めです!
スポンサーリンク