東京の中心地、東京ドームシティにある【アソボ〜ノ!】。
家族でいっしょに遊べる屋内型のキッズ施設です。
正直、キドキドに毛が生えたくらいの施設をイメージして行ったのですが、予想以上に規模が大きく、内容も充実していて、小さな子供達が1日中楽しめる場所でした。
今回は、そんな「アソボ〜ノ!」の情報を記したいと思います。
※2016年10月の情報です。最新情報はホームページなどでご確認ください。
アソボ〜ノ!は東京ドームシティ内の施設
東京ドームシティは、東京ドームの周りにある複合施設。
ショッピングエリアがあったり、ホテルがあったり、遊園地があったりします。
その一部として、アソボ〜ノ!があります。
場所的には、東京ドームシティアトラクションズのお隣に位置しています。
一番近い駅は地下鉄水道橋駅ですが、後楽園駅からでも歩けます。
我が家は後楽園駅から歩きましたが、思ったより距離はあるなという印象を受けました。
それでも、徒歩10分はかからなかったと思います。
ちょっと入口が通りから奥まっているので、通り過ぎそうになりました。

アソボーノ!
入口
料金
料金は、6ヶ月の赤ちゃんから小学生まで同一です。
60分で930円。
延長30分ごとに410円で、再入館不可ですが、1日フリーパスというものが存在します。
1日フリーパスだと1,550円で再入館が可能ですので、ランチに出て、また遊ぶこともできます。
2時間遊ぶなら、フリーパスの方がお得ですね。
ただし、こちらは平日のみの販売です。
なお、保護者は入館料930円で、延長料金はありません。
そして、東京ドームシティ共通のTDポイント会員というものが存在します。
その会員になると割引が適用され、大人入館料・こども60分の料金が100円引きになり、1日フリーパスは300円引きになります。
この会員は無料で即入会出来るし、他のドームシティの施設でも割引が受けられるので、入会して損はないと思います。
我が家も入会しました。

アソボーノ!
料金
入館
エントランスを入るとすぐにベビーカー置き場があります。
カギで固定できるので、盗難や間違いの心配もありません。
靴を脱いで入ります。
子供は裸足になることを勧められます。
ロッカーもありましたが、有料なので、なるべく身軽で行った方がいいと思います。
飲食物の持ち込みは不可ですが、館内の自販機で購入したドリンクや離乳食は休憩エリアでのみ飲食可だそうです。
入ってすぐに目に飛び込んで来るのが、「アドベンチャーオーシャン」というエリアの広いボールプールや滑り台や、トランポリンです。
子供達は間違いなく、興奮しながらこのエリアに走って行くことでしょう。
少なくとも、ウチの子はそうでした。

アソボーノ!
アドベンチャーオーシャン
さあ次回は、具体的にどんな遊びが楽しめるのか紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク